教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高二 物理選択です。医療関係で働きたいと思っています。

高二 物理選択です。医療関係で働きたいと思っています。現在学校で理系科目では物理化学を勉強しています。 私は医療関係の仕事に就きたいのですが放射線技師という職を知り、放射線を扱うことに興味を持っていたので生物ではなく物理選択にしました。 しかし最近放射線技師は専門学校からでも十分なれるという話を聞きました。自分はやはり大学で学んだからこその職をめざしたいと考えています。 そこで質問なんですが物理化学を入試、または大学へ入ってからの授業などで使うとして医療関係ではどのような仕事があるのでしょうか教えてください。 また、癌などの放射線治療などは放射線技師が行うものでしょうか? それと、医療メーカーの開発職というのは高学歴ではないと難しいのでしょうか

続きを読む

1,935閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医療関係で物理・化学... どの学部学科でも必要な領域ではありますが 特に物理ならば,放射線技師,臨床工学技士,リハビリ関係職種でしょうかね 放射線技師は放射線物理や放射線計測などに精通しておく必要がありますし 臨床工学技士は詳しくは知りませんが,電磁気学,電子物性,熱力学など 必要なのではないでしょうか あとリハビリは物理など関係なさそうに思えますが,体の動きなどを数式で定式化したり するような研究もあるかと思いますので,物理的な知識は必要になるかと思います あくまで想像なんですけどね.... さて,質問の件ですが 放射線治療は医師,放射線技師,医学物理士,看護師などのチームで行います まず,医師が治療計画(癌病巣にどれぐらいの量の放射線を当てるか決める)を立て 放射線技師が実際に装置を運転し照射を行っていくのが一般的です 最近では医学物理士といって医学物理の専門家が治療計画や 照射などに加わる場合もあります 医療メーカーの開発職は高学歴ですね... 理工系の大学院(修士)は最低出てないと難しいかと思いますよ 放射線学科のある保健学系の大学院から目指すのは理工系から 目指す以上に難しいですよ

    1人が参考になると回答しました

  • tnmouse1945さんの言う通りです。 希望を持っのは自由ですが、診療放射線技師と臨床検査技師は、飽和状態で 就職困難職種に指定されています。 ある学校では就職率は2~3割しかないです。 医療で足りないのは、医師と看護婦で、後は余り職の為に就職困難です。 資格取っても就職先無くて、老人病院にてオムツ交換、入浴、食事介助している 放射線技師もいるのが現状です。

    続きを読む
  • あなたの履修している教科体とやはり放射線技師が最適でしょう 勿論大学もありますよ!!! 専門卒でもなれるから・・・とあまり馬鹿にしないことです その人たちの努力があったから4年制の大学過程ができたのですから・・・・ そして将来的には多くの人が4年制大学卒となるでしょう・・・・ 現に看護師では かつては2年生の専門学校が大多数 今では4年制どころか6年制博士課程卒の人さえいます 薬剤師も4年制から6年制へと変わりました 癌などの放射線治療などは放射線技師・・・ 治療は医師です しかし機器の操作は技師が行うことも可能 機器の開発部門はどうしても博士課程卒・・・ でしょうね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる