教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレルで働いている方に質問です。 私はアパレルに興味があります。現在はオフィスで働いています。 質問ですが、一…

アパレルで働いている方に質問です。 私はアパレルに興味があります。現在はオフィスで働いています。 質問ですが、一人ひとりの勤務時間帯は一ヶ月の中で結構バラバラなのでしょうか?都内とかだと21:00閉店などは当たり前ですよね? 私は体もあまり強くないし、遅くまで働いてその後夜ご飯とかで寝るのめちゃ遅いとかだと確実に体が疲れます。 なので昼間働いて、上がる勤務時間が希望です。 シフトで回っているとよく聞きますが、朝開店と共に出勤して、閉店までの人と夕方とか?交代するっていうのを正直希望です。 勿論、夜の勤務もあるとは思ってますが、そうゆうのは希望を言えばなるべく通るのでしょうか? 因みにアルバイトか契約社員希望です。

続きを読む

206閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的には二交代制だと思います。 過去に10年ほどいろんなショップ、百貨店で勤めて いましたが、バイト、契約問わず、基本は実働8時間勤務、 休憩は店によりますがお昼1時間夕方30分が多いです。 昼間働いて上がるというのは、ほぼ無理だと思いますよ。 早番は開店から18時くらいまで、遅番は11時あたりから 閉店までであることが多いです。ほっそい子でもフルで 働いてる実情から、体が弱いなら許してもらえるところに行け、 と言われて終わる可能性もあります。セールなどがあるお店 だと、終電ギリギリまで準備をして、翌日は開店から閉店まで ガッツリ入らされる店ばかりでしたし、家に帰って寝る時間が 4時間ほどしかない時もありました。 誰かだけ免除してもらえる、ということはほとんどありません。 その代わりに誰かが無理して働かなければならないので、 なかなか容易に変わってくれとも言いづらく、新人の子なんか は、体調不良で立てないというのに、お店を開けないといけない からと、ふらふらで出勤してましたし、私も一人で早番のとき 39度の熱が出ましたが、同じく行くしかなかったこともあり ましたよ。・・・・しかも、パートだったのに、正月でしたよ。 一般の百貨店などのアパレルの仕事は、こんなかんじですが、 アルバイト募集などされているユニクロとか個人営業の お店なんかだともう少し細かいシフトのお店もあると思います。 面接を受ける前に、確認を取られたほうがいいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる