教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

丙種ガス主任技術者試験の論述問題について。 どのような学習方法が効果的でしょうか?

丙種ガス主任技術者試験の論述問題について。 どのような学習方法が効果的でしょうか?

補足

覚えるコツってどんなですか? なかなかスラスラっと、文章が出てきません、 ひたすら書き込んでみるとか・・・

12,161閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    論述は「法令」は1問、「ガス技術」は3問中1問を選択し、 計2問、回答する必要があります。 オススメなのは「法令」で満点を狙う戦術です。というのも、 法令は毎年、出るポイントがほぼ決まっており「保安規定、 ガス主任技術者制度、ガス事業法の保安管理体制の基本的考 え方、消費機器の安全使用の周知義務」の4つが、周期的に 2つくらい組み合わせて出題されています。考え方や目的、 義務などを書かせる問題が多いですね。これらはキーワード や論点がキチンと盛り込まれることにより加点(減点はない) される方式なので、過去問の解答例を見て、どこがポイント なのか把握しておきましょう。ただ、あの解答例は正直、模 範解答用の回答なので、時間の制約もあり、あそこまで詳し く書くのは受験者にはどう考えてもムリです(笑)。ガス技 術の方も、ある程度周期性のある課題が出ているようですが、 裏を掻かれる事も多いので(去年も地震対策が有力視されて いたが出なかった)、過去問ベースの勉強程度で問題ないと 思います。法令と同じく、キーワードや論点だけは暗記して おくべきかと。ちなみに論述は20点の足切ラインが設けら れています(法令とガス技術の2課題合計です。ですので、 極端な話、法令で20点以上取れれば、ガス技術が0点でも OKです)。あとは、午前のマークシートで150~160 点程度は得点できれば(こちらも科目毎の足切はあるが)問 題なく合格できるハズです・・・

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる