教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは! 理学療法学科の4年生大学に通う一年生です。 最近大学生活にもなれ、いろんな友人や先輩たちと繋がりができ…

こんにちは! 理学療法学科の4年生大学に通う一年生です。 最近大学生活にもなれ、いろんな友人や先輩たちと繋がりができました。 サークルには入っておらず毎日バイトや大学を往復してます。 今の生活にとっても満足しています。 本題に入りますが、 最近自由な時間を持つ時間ができ始めてきました。 そこで、授業の予習、復習もしてますが もう少し将来のことを考えて 理学療法士になったときに 少しでも+になる資格を取りたいなって思ってます。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、理学療法士に+になる資格を教えてもらえませんか? 先輩たちに聞いてもわからないみたいなことを言われました… 文章としてなりたっていればうれしいですが読み取れなかったらすみません。 よろしくお願いします!

続きを読む

259閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    理学療法士の者です。 私は理学療法士になる前に福祉用具の営業をしていましたので、業務上「福祉用具専門相談員」という資格を取得しました。(国家資格ではありません) その後、理学療法士の学校に通いながら「福祉住環境コーディネーター2級」を取得しました。これも国家資格ではありません。 就職する際、履歴書にこれらの資格を記載することで、他のPTよりは差がつきますすし、PTとして働いてからも患者様の家に訪問で行ったりしたとき、これらの資格のおかげでいろいろとご家族や患者様にアドバイスできます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる