教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

深夜の賃金について。 友人が22時-08時で託児所勤務してます。 保育士です。 その地域の最低賃金は712円です。…

深夜の賃金について。 友人が22時-08時で託児所勤務してます。 保育士です。 その地域の最低賃金は712円です。 友人は時給800円で勤務してます。 休憩は無いですが給料から1時間引かれてます。 ふと、疑問に思ったのですが…これは労働基準法に違反してないのでしょうか?? 友人はキツくて辞めたいけど…転職先も決まってないので辛抱していると言ってました。 22-08の間はだいたい20人くらいを1人で見ていると言ってました。 私は医療関係で勤務しているので…保育関係は全く分かりません。 私は、学生時代アルバイトしている時22時以降は1000円時給貰っていた為、保育の資格もあって深夜で1人勤務で800円は物凄く安く感じます… 21歳です。

続きを読む

244閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    通常の基本給がいくらになるのかによりますが、仮に最低賃金が基本時給と考えると、深夜割増分を含めて、最低でも時給890円となります。 休憩は、6時間を超える労働の場合、少なくとも45分、8時間の労働を超える場合は、少なくとも1時間の休憩を労働の途中に与えなければいけません。会社は休憩を与えているつもりなのでしょう。 22時-翌8時が労働時間となると、拘束時間が10時間、内休憩1時間、実働9時間となります。その為、1時間の割増賃金の発生となります。 質問文から判断するに、労働基準法に違反している可能性が高いです。

  • 22:00~5:00 の時間帯就業は、基本時間給に25%の割増が付いた深夜手当付きの賃金でなくてはなりません。 712円の深夜手当付きは、890円になります。交渉してください。 1時間分差引は、休憩1時間が法定だからです。 こうした保健衛生業 出は、休憩時間は工夫して取得しなさいになっていますから、適当な時間を自分で見つける工夫が必要です。 保育の資格もあって深夜で1人勤務で800円は物凄く安く感じます・・・自分で承知して入所したのですから、貴方が憤慨したって何にもなりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる