教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士の資格 大学の時管理栄養士国家試験を受けました。 卒業後は管理栄養士とは関係のない職に就いていたため、管理…

管理栄養士の資格 大学の時管理栄養士国家試験を受けました。 卒業後は管理栄養士とは関係のない職に就いていたため、管理栄養士の資格申請をまだしていません。今回、栄養士の職に就こうと思っているのですが資格欄には管理栄養士資格はどのように記入したらよいでしょうか。申請には一カ月くらいかかるみたいなので取得年月日等の記入をどのようにすればいいのかわかりません。要は合格はしてるけど申請していないという状況です。

続きを読む

256閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    厚生労働省管轄なので、問い合わせしてみたらよいと思います。 新卒合格者以外、管理栄養士としての実務経験を、問われると思います。(就職に関しては) 後、教員免許1種を、獲得していれば、栄養経論としてこれからはニーズがあるとおもいます。調理師を持っているともっとよいし、介護資格も獲得している場合、病院等で就職が結構あります。

  • 申請手続きをした日が、 取得年月日として免許証に印刷されます。 ☆栄養教諭として勤務するには、 「栄養教諭免許状」が必要です。 →例えば、 「栄養士免許と中学&高校の家庭科免許は持っていますが、栄養教諭免許は持ってません」 「栄養士免許と小学校免許は持っていますが、栄養教諭免許は持ってません」 ・・・といった場合は、 栄養教諭の教員採用試験を受験すること自体、できません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる