教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書って何ですか? フリーターをやっていて職務経歴書に書ける事がないんです。 しかもアルバイトも飛び飛びであま…

職務経歴書って何ですか? フリーターをやっていて職務経歴書に書ける事がないんです。 しかもアルバイトも飛び飛びであまり長く続いたものがないんです。職務経歴書ってどのくらいの字数でどの程度書くものなのか? また働いていない期間の書き方などアドバイスをお願いします。

続きを読む

1,630閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一応 その会社でどんな仕事(担当)をしていて それに対してどれぐらい貢献したか(迅速にかつ正確に処理が行えるように こうゆうシステムを作り上げたとか) 特に自分が何かをして貢献したとかなければ そのまま 何をやっていたかだけでも書いておけば そこから面接での話が広がるかもしれません。 あと 特に書く事も少なく寂しい感じなら、 今までは指示されるだけをこなし又、長く続かなかったが 年齢を重ねるとともにこのままではいけないと痛感しております。 今後は指示された事だけをこなすのではなく 与えられた環境で自分から仕事をみつけるように心がけ 会社だけでなく自分自身も成長できるように努力いたします。   って感じで意気込み(アピール)を書いてもおけばいいのです。 もし面接で このことを質問されたら (どうすればそうゆう人間になれると思いますか?など) 「漠然としか答えられませんが、なぜこのやり方なのか なぜ必要なのかなど 何事にも興味を持って考えることで、その業務に対する 理解も出来ますし、吸収も早く理解できることで 張り合いも感じられると思います。そしてさらに良くする為を考え る事が出来るようになれば、会社にも自分にもプラスになると思います。 そして会社から○○なら安心して任せられると信頼をもらえるようになりたいです」 といえばよいです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 働いていない期間のことは書きません。 書くことは、勤務中にどういった仕事内容だったかや、例えば班のリーダーをやっていたとか、 仕事の中でこういったことにチャレンジしていたなどです。 アルバイトでも仕事内容、例えば「接客業の傍ら、直にお客様と接することで~」「新人に仕事を教える楽しみを知り~」とか。 通常の履歴書の職歴には書かない細かい部分を書くのが職務経歴書です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる