教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急、お願い致します。

至急、お願い致します。日本教員組合と各都道府県の教育委員会についてご教授願います ある学校の教員が教育委員会の婦人部(婦人会)に属していて、 そこの部(会)の責任者をやっている方がいます。 教員とは別にそのような職務についている方は 必ず日本教職員の組合員になっているのでしょうか? その組合員になってるとある党と関連がある、と言われ その意味が分かりません 日本教職員組合というのは、その方のいうある党との関連があるのでしょうか? 以前、知人を通して知り合いになった女性(48歳)と あることで揉めてしまい、話し合いにて済んだ、と思ってたのですが、 そのある党だという弁護士を立てて裁判を起こされてしまいました 私は日本教職員の組合員だから貴方(私)は私に勝てるわけがない、 ある党がバックについてる、等と言われ、 金銭の貸し借りではなく 揉め事の際に私が言った言葉に傷ついた、 名誉毀損で訴える、と言われてたのですが、 本当に裁判を起こされてしまい困惑しております ある党の意味も判らず、またその組合員になってる、ということが事実かも 分からないのです 組合員がどうか質問する必要があるのか、とご拝読いただけた方は 疑問に思うかと思います 親しくなるにつれ、だんだん威圧的になり虚言が多い事に気づき 距離を置いていた矢先口論になり裁判を起こされました。 教員、教育委員会に属して(表現違いでしたらすみません)いる、処までは 事実です。 ですが、その先があやふやである党とは何を意味し、 教職委員会組合員だと何がそんなに有利なのかもう混乱しております 通知が来たのが昨日で少々パニック気味で意味不明な文面になってます お許し下さい。 どんなことでもいいので、お知恵を頂戴できれば有りがたく存じます どうぞ宜しくお願い致します

補足

御回答本当にありがとうございます。私は現職が救命に配属されてる看護師です、先方より「看護師って給料貰いながら学歴無くてもできるんでしょ?馬鹿でもなれる訳ね、羨ましい職業、低学歴でも高給取り」この様な内容(他にもありますが)言われました。高学歴・公務員ってそんなに上から目線で職種で人を判断し何様なのか?いくら高学歴公務員でも○さんみたいに人間性がひねくれ嘘ばかりつく人がよく人を教える立場にいますね、教わってる子供さんが可哀想、と言い返してしまいました。私も言い過ぎたと思います・・組合と教育委員会は別モノとは調べてみました。彼女が組合員かどかも分からずその組合員だとすればバックが(ある党としか言いません)大きいからね~馬鹿はこれだから、口を慎めばいいものを、的な事も言われ教師は皆組合員なのか、そのある党とは何を意味してるのか全く検討もつかず質問させていただきました。お盆の最中でなかなか見つかりませんが早急に弁護士を探します

続きを読む

214閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    県と言うか地域によって違うかもしれませんが、当県では教職員組合は御用組合ですので、党とのつながりは弱い。また、組合員は教育委員会に入れません。 あなたの情報が不正確ですね、教育委員会に婦人部などとおいている県はないと思います。教職員組合の間違いのように思います。 教員組合にもいろいろ派閥があります。関係の深いのは、旧社会党、共産党です。組織としてでなく個人的には公明党とつながっているのも多いです。 訴訟の内容が分からないので何とも言えませんが、自分が少も悪くないと確信があるなら、弁護士に相談して対抗する。同時に新聞社などマスコミに話を持っていく。週刊誌なら喜んでっ書いてくれるはずです。そうすれば、党がついていようが負けることはありません(あくまでもあなたに落ち度がない前提です) 新聞社も朝日だけはやめた方がよい。あちらに傾いているから。

  • 教職員組合と教育委員会は全くの別物です。 また、教職員組合は県によって性質がまったく違います。 随分と思い込みが激しくヒステリーを起こされている方だと思いますが、 あなたもきっちり弁護士をつけたほうがいいです。 教育委員会(公的機関)が相手方のバックになることはありえません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • まず言えることは、都道府県(市町村も含めて)の教育委員会は、教育を管理する組織ですから、教師の労働組合である日本教職員組合とは関係ありません。 むしろ、教職員組合を脱退しなければ教育委員会には入れません。 そして、教職員組合には婦人部という組織があり、いわゆる日教組は民主党を支持しています。その他に共産党を支持している全教という教員組合もあります。 また、労働組合の場合、労使関係の訴訟があれば専属の弁護士が擁護することもあるでしょうが、個人的ないざこざに関与することはないように思われます。 関係のある政党を相手の方が明確にされていないようですので、「単なる脅し」ととらえて良いでしょう。教師としてあるまじき行動です。 それこそ、教育委員会に訴えれば良いかもしれません。ただし、教育委員会は教員組合との争いを好みませんのでうやむやにされる場合もありえます。 結論を言えば、教育委員会も教員組合も「名誉棄損程度」では問題としないと思われます。単なる脅しです。相手の女性の「人間性の問題」ということで済まされることだと感じます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる