教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトのシフトについて不満があります。 面接時には公務員試験の勉強があるので 9月はなるべく少なく、扶養の範囲で…

バイトのシフトについて不満があります。 面接時には公務員試験の勉強があるので 9月はなるべく少なく、扶養の範囲でお願いしますと 口頭と履歴書にも書きましたが 9月は週4の8時間勤務10月は週5の8時間勤務のシフトでした。 契約書の内容とも違います。 辞めたいのですが正当な理由になりますよね?

続きを読む

171閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    当たり前です! 法律上、辞めると伝えて2週間経てば、勝手に辞めてかまいません。 誰の許可もいりません。 今日、辞めると伝えたら、2週間後には行かなくていいんです。 仮に勝手にシフトを入れられててもです。 また、辞めると伝えたときに、引きとめられると思います。 必ず断ってください。

  • まぁバイトを辞めるのに正当性が必要な場合は会社都合退職が認められるか否かですが・・・ 雇用給付と再就職にかかわりますからね このケースは第三者視点から見て会社に落ち度があるかですが 雇用契約と実内容が違い、労働者に不利な要求を押し付けているので フツーに退職理由となります 話し合うと条件を変えて引き止められたりして面倒なので 一方的な退職通知で十分です こんな感じだよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる