教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急回答をお願い致します】初めまして私は来年高3で医療職に受験をしたいと思っています。そこで質問ですが、この中で将来性…

【至急回答をお願い致します】初めまして私は来年高3で医療職に受験をしたいと思っています。そこで質問ですが、この中で将来性のあるもしくは需要のある順番に並べてください。出来れば具体的に理由もつけて下さいお願いします。 ・臨床工学技士 ・臨床検査技師 ・理学療法士 ・作業療法士 ・放射線技師 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 よろしくお願いいたします。

続きを読む

250閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    『放射線技師』しかありません。 息子が作業療法士ですが… 『学費が高い&勉強も難しかった』わりに年収が看護師以下です。 結婚して家庭を持てる…なんて状況ではありません。 【年収ランキング】 http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku_nensyu.htm

  • 病院で何をしたいですか?臨床検査技師はいま、飽和状態で就職が難しいです。人の命に関わる仕事を最前線でやりたいなら、臨床工学技士。将来性があるのは、リハビリ系、福祉系です。年配の方が増えるので。放射線は手堅い資格です。治療に直接関わる仕事というよりは、アシストする資格ですね。外から手術をみて写真とったり、治療前の資料を作るような。私はいま病院で勤務してますが、将来性がどうこうより自分がやりたい仕事と就職しやすさが大切かな、と思います^ ^

    続きを読む
  • どれも同じでしょう・・・・・・・・・・・・・・・

  • どの資格も仕事内容も異なりますし 近々なくなってしまうような資格でもありません よって,順番をつけるのは難しいかと思いますが それでは回答になりませんので 私なりの考えを述べておきます あくまで私個人の考えなので,間違っていることもあると 思いますので参考程度にしてください 将来的にはますます高齢者医療が進んでいくと思われますので そういったところで活躍出来る資格 理学療法士,作業療法士 社会福祉士,精神保健福祉士 などは需要が高まるのではないでしょうか ただし,社会福祉士や精神保健福祉士は ダブルライセンス保持者が多いような気がします また,一施設1名〜数名程度で運営しているところが 多いことから,求人はそれほど多くないかもしれません 大学などによせられる求人はどうなっているのかは知りませんので 詳細はご自分で行きたいと思っている大学に問い合わせてみてください 次に,臨床工学技士はまだ新しい資格で 今後も透析患者が増えてくる可能性も考えれば 需要が高まる資格かもしれません ただ,色々な大学病院など見てみても臨床工学技士を 臨床検査技師や診療放射線技師並みの人数を雇っているところは ないと思いますので,求人はそれなりにあるけど大量にあると いった感じでもないように思います 最初にも述べたようにまだ新しい資格であるため 毎年どんどんと定年退職者が出てるわけではありません よって,求人は退職者の補充ではなく増員分と考えておいた方が いいかもしれません 最後に,臨床検査技師と診療放射線技師はかなり就職が厳しい状況に なってきていると思います 辞めた人を補充する程度で大幅に増員するような求人は少なくなって きていると思います 臨床検査技師は,個人の小さな病院にはなかなか求人はありません ほとんど外注検査になっていますので,就職するとすれば 大学病院や総合病院,検診会社への就職になってきます また,化学系の企業などへの就職も狙っていけると思いますので 能力次第では面白い仕事に就けるかと思います 一方,診療放射線技師は個人の開業医から大病院まで幅広く就職出来ます 大病院に就職したいと拘らなければ,まだ就職はあるかと思います 近年では放射線治療を専門とする技師の需要は増えつつあるかと思いますので もし放射線技師養成大学へ進まれるならば,放射線治療を専門として おいた方が大病院などへの就職は有利に働くかもしれません 以上,私の分析でした 批判的な意見もあるかと思いますが もう一度言いますが,あくまで個人の考えです 参考にするかどうかは質問者様のご判断でお願いします

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる