教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童に関わる仕事で、主に相談や支援をする仕事を教えてください。

児童に関わる仕事で、主に相談や支援をする仕事を教えてください。大学で保育士資格と幼稚園教諭一種と社会福祉主事任用資格を取得できるのですが、 私は、児童カウンセラーのような仕事をしたいと思うようになりました。 保育士は児童(0~18歳)が領域なので、できたら いろんな年代の子どもや親の支えになる仕事がしたいと思うのです。 臨床心理士は大学に行かないと取れないことは分かったのですが、 他に、大学に行かずに取れる資格や、似たような職種はないのでしょうか? 検索をしてもいまいち答えが分からないので、教えてもらえると嬉しいです。

続きを読む

314閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    児童の相談支援といえば、 私も『教師』だとは思います。 あとはイジメ問題に取り組める児童の権利擁護に動ける弁護士とか。 あとは、児童相談所等公的機関の仕事です。 なので、公務員試験に合格することが必須になります。 主様の場合、資格取得より、 むしろ、保育士の資格で、どういった仕事に就くか? 職場選びだと思います。 公務員になれば、異動がついて回りますので、 児童だけ、というのは難しいと思います。 あとは昨今、民営化の進んでいる 乳児院・児童養護施設・子ども家庭支援センター等に勤務すれば 児童の相談援助業務は出来ます。 あとは単なる児童、というより、障害児ですが、 障害児の通所・入所施設等ではそれが可能です。 スクールソーシャルワーカーも該当する、といえば、 するとは思いますが、 アレは、週に何日かの非常勤ですから 新卒の方にはオススメ出来ません。 臨床心理士は大学院まで進学する必要がありますが、 本気でしたら、卒業後、大学院への進学もいいかと思います。

    ID非公開さん

  • 児童の相談や支援なら教師でしょう。 自分を思い浮かべて下さい。 親や学校の先生以外に、悩みを相談でき大人や機関はありましたか?

  • 勘違いが。臨床心理士は大学ではなく大学院ですよ。なので今の大学を卒業後に臨床心理士の受験資格が取れる指定大学院に進学してください

  • 臨床心理士は大学院の修士課程を卒業しないと取れません。 学費に見あった待遇はないのでオススメしません。 児童の相談に関わりたいなら、保健師がオススメですよ。 公務員試験ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる