教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前公認会計士の簿記について質問した者です。 これから5年計画で公認会計士の勉強を始めようと思っているのですが、お…

以前公認会計士の簿記について質問した者です。 これから5年計画で公認会計士の勉強を始めようと思っているのですが、お勧めの専門学校や資格のスクールはありますか?港で出回っているテキスト、問題集なんですが、優良なものもあれば利益目的のものもあるのですが、極力本試験に近いものはどんなものがありますか? 専門学校から配布されている書籍以外で他の問題集やテキストは使いましたか? ご回答宜しくお願いします。

続きを読む

185閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >5年計画で公認会計士の勉強を始めようと思っているのですが ⇒長すぎます。心が折れます。 3年で受かるのを目標にした方がいいです。 >専門学校や資格のスクールはありますか? ⇒TACか大原に行っておけば無難です。 他の専門学校でもメリットデメリット有りますが、 受かりやすいって意味だと上の2つかと。 >極力本試験に近いものはどんなものがありますか? ⇒巷では、会計士のテキストや問題集は出回っておりません。 なので、そんなものはないが解答です。 >専門学校から配布されている書籍以外で他の問題集やテキストは使いましたか? ⇒やれるものならやってみてください。という感じです。 ボリュームが多すぎて、ほかのもの見てる余裕ないです。 見たとしても、1ミリも出ませんので、ただの時間の無駄です。

  • 専門学校いくなら、市販のテキストや問題集不要です。 むしろ、手を広げた方が落ちます。 重要なもの(専門学校のテキスト)だけにフォーカスする方がいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる