上司をパワハラで訴える場合はどこに相談したら良いのでしょうか?

上司をパワハラで訴える場合はどこに相談したら良いのでしょうか?具体的には、昨年の4月に直属の上司が代わりました。 最初の2か月間位は私に対して優しく思いやりのある接し方をしてくれたのですが、私がうつ病である事を告白した昨年の6月から態度が急変しました。 それまでの優しさが全くなくなり、私に対してだけ執拗に精神的な苦痛を繰り返すようになりました。 それが、毎日のように続き、昨年の9月に入ってからはパワハラがエスカレートしてきましたので心療内科に診察に行くと『持病のうつ病が悪化しているので休職して下さい。』という診断を受けて1か月間休職しました。 勿論、この上司にはパワハラが原因でうつ病が悪化したと伝えて休職に入りました。 1か月後、うつ病も回復してきたので復職しました。 最初の1か月間位はパワハラ上司もおとなしくされていましたが、11月頃からはパワハラが又、エスカレートしてきて遂に昨年の大みそかの日に私の不満は爆発して、喧嘩別れという最悪の結末を迎えてしまいました。 その為、お正月も私の心は激しく落ち込んで真っ暗なお正月になってしまいました。 私は、この上司のパワハラによって、昨年の9月の1か月以外にも1週間程度の休職を既に3回も繰り返していていくらパワハラをやめて欲しいとお願いしても頑として受け入れてもらえません。 この間に、私が行った事は会社の総務のメンタル担当者への相談が2回、会社が契約している心の相談センターへの相談が数回。そのどちらからも上司の上司への働きかけを行っていただきました。 しかし、上司のパワハラは収まるどころかエスカレートする一方です。 このままでは私のうつ病が悪化していき、長期の休職に追い込まれてしまいそうです。 既に、今現在でも極度の不眠症に陥り毎晩2~3時間しか眠れません。 会社の総務や心の相談センターに相談しても上司のパワハラが収まらない現在、私はどこに相談したら良いのでしょうか?(法テラス等の公的な機関が良いのでしょうか?) パワハラ問題に詳しい方のご教授をお願い致します。

続きを読む

276閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    辛いですね 会社の労働組合でしょうか 又は弁護士に相談でしょうか 相談しても結局こういう問題は 不透明なんです 応援していますね

  • パワハラの具体的な内容が書かれていません。一方的な書き込みなので、あなたの発言の正当性が分かりません。あなたが仕事を殆どせず、他の課員の仕事と乖離があるため、仕事をするように指示を出しているだけなのに、あなたがパワハラと受け止めているだけかもしれません。仕事ができたら上司がパワハラする理由がないので、あなたにも何か原因があるはずです。それを隠したまま相談するのは不公平では。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる