教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

作業療法士を目指しています。 今度面接があるのですが、その時に、理学療法士と作業療法士は似ている職業だが、

作業療法士を目指しています。 今度面接があるのですが、その時に、理学療法士と作業療法士は似ている職業だが、なぜ理学療法士ではなく作業療法士を選んだのかと聞かれたらどう答えたら良いでしょうか。志望している学校の先生からは、理学療法と作業療法の違いや、作業療法の良いところも答えると良いと言われました。 文章がうまくまとまりません、アドバイスお願いします。

補足

カテゴリーが間違っていました。すみませんm(_ _)m専門学校です。

続きを読む

998閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    病院勤務のPTです。 natupongさんの説明に付け足す形ですが 理学療法:基本的生活動作の機能訓練(寝返り、起き上がり、立ち上がり、歩行、階段昇降など) 作業療法:応用的生活動作の機能訓練(手の巧緻動作、箸使い、握りこみ動作、認知機能面の改善など) 実際はOTが歩行練習している場所もありますしPTが認知機能改善のために刺激入力などの治療を行っている所もありますが原則としては上記のような感じです。 面接の題目についての解答ですが学校の先生のアドバイスをそのまま取り入れれば良いと思いますよ。 面接官が知りたいのは「何を持って療法士になりたいのか?」という理由と「理学療法と作業療法の違いを正しく理解しているのか?」という事だと思います。

  • 精神科OTです! PTは身体機能面、OTは生活により寄り添った 支援を行います)^o^( OTは精神面の勉強もPTより多くしますし、 精神科でも必要な職種です! 高校生だと違いを捉えて説明するのは なかなか難しいと思いますが、 私は↑の感じで面接のときに話しました! 説明が下手ですが・・・笑 頑張ってください♪

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる