教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中卒の状態から約4年の勉強で就職できる見込みのあるものの中で、 高給等、条件の良い仕事がありましたら出来る限りでお答え…

中卒の状態から約4年の勉強で就職できる見込みのあるものの中で、 高給等、条件の良い仕事がありましたら出来る限りでお答え頂きたいです。難易度や労働時間は不問です。(限度はありますが) 私共は訳あって中卒の状態で先日18歳の誕生日を迎えました。 お恥ずかしい限りですが、中学生だった当時は勉強が嫌いで「なぜ誰にでも出来る事を自分がやらなければならぬのか」と倨傲に明け暮れていました。 現在は自立へ向けて就職の計画を立てておりますが、自身で調べてもどういった職に就くのがよいか解らずここで質問致しました。 幸いにも勉強のための環境は整っており、親の収入は安定しているので暫くは働かずとも養ってもらえます。 そのため勉強に掛ける時間も十分にあります。 最初は税理士や公認会計士などの士業が良いのかと調べていましたが、現在は就職難との情報も出てきますし不安もあります…。 どうか皆様の力をお貸しください。 余談ですが私が高収入を目指すのには理由があって、世の少しでも多くの人に幸せになってもらいたいと考えているので貧困の国に資金援助を通じて食料や学習施設の提供をするのが目的です。 なのでモチベーションも十分にあります。

続きを読む

151閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高給とのことですが、あなたが今18歳。 将来の高給を約束された職業など無いと思ってください。 時代の流れで高給の職業が変わってしまうからです。 歯科医などがいい例で、30年前なら普通に年収3000万以上取れました。 今は平均年収600万まで下がっています。 実際、資格をとっても中卒では就職することが困難だと思います。 まずは、大検を取って大卒資格を取ることをおすすめします。 資格は大学に行きながらでも十分に取れます。 その時に、したい仕事に関する資格を取ればいいです。 まじめに大学に行っていれば、3・4年生の時に十分資格が取れます。 大学は、あなたの可能性を広めるためにも有効な手段ですので、ぜひ一考ください。

    ID非表示さん

  • 貴方が最初に受けるべき資格は大検だと思います。現在具体的に行動を起こしたいと思う事業なり仕事なりのイメージがなくて、親に頼れるなら、とりあえず大学にいっておきましょう。

  • 会計士です。 会計士についての回答がないので答えます。 この試験は、本気で頑張れば受かると思いますよ。 基礎学力云々言ってる人がいますが、若干数学の知識が 必要になるくらいですし、中学レベルの知識でできると思いますよ。 就職難かどうかは年によります。 最近は売り手市場です。 で、言いたいのは3つ。 1、必要な勉強時間について。 この試験、受かる人はほんとに一日中勉強してます。 時間でいうと10時間以上。 そんな生活を2〜3年続けて、受かるかどうかといったところ。 あなたがどんな計画を立ててるか知らないですが、この試験受けるなら、 まずその計画通りにはいかないでしょう。 勉強しても受からないのが普通です。 あなたに覚悟はありますか? 2、受験費用について。 専門学校に行かないとまず受かりません。 専門学校代は70万くらいします。 落ちたらさらに40万くらいかかります。 で、受験中はバイトとかもできずに生活費だけがかかります。 200〜300万くらいは余裕もってないと厳しいです。 お金がないと受けられません。 受かるか分からない試験に対して、親に200〜300万貸してくれと説得できますか? 3、収入について。 受かったからといって、収入がめちゃくちゃ高いわけでもないです。 夢を持てるほど高収入かと言えば微妙です。 これらを踏まえてもう一度考えてみては?

    続きを読む
  • 税理士です。 なんでわざわざ自分が不得意なフィールドで またやり直そうと思うの? 私だったら、自分が好きな分野で超一流を目指すけど。 それもライバルが少なそうな。。。 料理人でも、職人でも、パフォーマーでも、夜の世界でも 学歴がまったく通用しない分野もたくさんありますよ。 そこで、死んだ気になって超一流になれれば どの分野でもかなりの収入があると思うし 駄目なら、自分で独立するぐらいの意気込みが大事です。 ポイントは一流では駄目です。目指すは超一流です。 エグザイルのダンスとか、いい例だと思います。 そこで「でも・・」と思うようなら、 凡人なのでそもそも人並みの給与を目指しましょう。 それだって立派なことです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる