教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたしが勤めている会社についてこれはブラックなのか?質問があります。 1点目は勤務時間の管理について。 勤務報告…

わたしが勤めている会社についてこれはブラックなのか?質問があります。 1点目は勤務時間の管理について。 勤務報告書に記載する時間は7.5プラス残業時間になっていますが、実際の勤務時間は8時間です。 この点については残業する場合に休憩時間としてとられているため、無給と言われましたが、当然休むことなどできません。(現在は異動しているのですが、異動前の現場では9:00から17:30が定時でもちろん17:30にあがってもオッケーでした。しかしいまは9:00から18:00までが労働時間なのに、勤務報告書は同様の記載を求められます。) また、残業代は紙での申請で、1時間切り捨てを強要されます。 例えば18:00が定時で19:50まで働いても1時間分しか出ません。また、残業代は申請しないと出ませんが、その日のうちに出さねばならず一人しかいない上司が帰ってしまったら残業代は出ません。 2点目。会社で強制で休日に模試があっても、交通費はおろか給与は一銭も出ません。自己啓発のためだからだそうですが、正直困ります。 わたしは新人で残業も自分がしごとできないことが原因なので、でない場合でもでなくてもしょうがないと思っていましたが、たまに虚しさを感じます。休みの日にこれをやれって課題も出されるし、平日に予定を入れるなとか言われても、、私はプライベートを仕事で犠牲にしたくないです。 転職も視野に入れてますが、やはり新人のくせに私が生意気な考えなのでしょうか。1年目は残業代について考えるのは甘いですか?お答えください。

続きを読む

107閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1点目の前半ですでにブラックです。 ただ、今の会社がブラックなのと、転職がうまくいくかや転職先がホワイトかは別の話ですので、 今後のキャリアプランはよく考えることをお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる