教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コールセンターの研修期間が本当に辛いです。 大手商品通信販売の受発信(主に受信)のバイト、研修1週間が経ちました。

コールセンターの研修期間が本当に辛いです。 大手商品通信販売の受発信(主に受信)のバイト、研修1週間が経ちました。朝は吐き気、前日夜は翌日の研修が本当に憂鬱で…朝なんか来なければいいと思ってしまいます。 覚える事がいっぱい。でも、すべて必要なことだというのは分かっています。 一番辛いのが、研修についていけないこと。他の研修生は出来ている・答えられるのに、ついていけないんです。 座学の時も○○さん(私)ここ分かる?とか、この文章を読んで、答えて、って…システム研修も私のところだけやたらSVが見に来るんです。 ロープレも他の研修生に比べるとたどたどしいし、その下手なロープレに付き合ってもらうのも恥ずかしいです。叱責されたとき、本当に辞めようかと思いました。 でも、他のSVが楽しみながら研修してほしいと言って商品研修をおこなったとき、お客様にもこの商品の良さを伝える・提案する仕事なんだと改めて感じる事が出来ました。 覚える商品もたくさん、いろんなオペレーションもマニュアルもあって、媒体・キャンペーンも多数、クレーマーや難しい顧客、システム操作、入力スピード、報告書入力、色々なトラブルの対応…上げればきりがありません。 同じフロアには様々な方が研修を経てお仕事しています。研修で苦労した人もたくさんいたと思います。 あと約2週間で研修が終わります。何とかシステム入力はマニュアルを見ながらゆっくり操作でき、徐々に商品も覚えてきました。が、他の研修生は出来て当たり前という感じだと思います。 辞めたいけど、時給も場所もシフト調整も環境も綺麗だし周りの人も恵まれていると思います。 それに、仕事中のオペレーターの方を見ると楽しそうにお客様とお話ししてるんです。 今は辛いし辞めたいけど、自分が仕事さえ出来れば楽しそうな職場だと感じます。 毎日辞めたい辞めたい思ってる自分もいるし、この場所で仕事を続けたいと思う自分もいます。 自分ではどうしたらいいのか分からなくなりました。 経験者の方、同じような状況だった方がいらっしゃったらアドバイスをください。

続きを読む

15,923閲覧

10人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    さてっどう答えるべきか。 過去、電話応対の仕事数年してたのだが。o○ オレが体験した研修では、同期の方が研修期間に 約半分になってたっけ。勝手に辞めたのか? それとも落とされたのか(両方あるようだが ってな噂からは判断するが詳細までは確かめようもない)。 ジャンルは違うから一概には言えない。 元は派遣された仕事で望んでやった仕事でさえない。 しかも督促(つまり支払いが遅れてる客に 電話する)業務だ(;゚Д゚)!楽しいハズはない。 そんなイメージだったんだがなんで数年もやっちまったんだろう? 嫌な事はてんこ盛り、クレームなんて当たり前 でもまぁそれだけなら何年も出来るワケもないか。 実際やってみないとわからない事もあるだろう。 無論、どうしても合わないってなあるかもしれない。 馴染めないならどうしようもないってなある。 客の話に付き合いすぎて休み時間がとれなくなった事もあった。 が、正直本当に嫌だったのか?少し面白さオレ感じてなかったか? 自問すると…正直面白さ感じてたっけな。 コールセンターというのは基本相手と一体一で話す (無論、音声記録とか…実は上司が リアルタイムで聞いてるってなあるが)。 どこまでの自分の権限の裁量を引き出すか? この駆け引きでもある。そういう意味合いじゃワクワクしてた そんな自分もいたっけ。面倒な事も確かにあるし 最初は確実に動揺するだろう。次、何話したらいいの? マニュアルとは違う事聞かれた(;゚Д゚)! どう答えればいいのとパニクる事もあるだろう。 その動揺も実践しねぇで辞めちまうのか? 経験としちゃぁ研修じゃ味わえないものはある。 楽しいとまでは言わんけど( -'д-)y-~ しょっぽクン

    13人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる