教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年生です。 臨床検査技師と臨床工学技士では 将来女性が働くとしたら適していますか?

高校2年生です。 臨床検査技師と臨床工学技士では 将来女性が働くとしたら適していますか?

295閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    臨床検査技師として働いております。 質問としてはその2つのどちらが女性の場合働きやすいかですかね? 女性が適しているが何を指すかにもよりますが、もし結婚して寿退職後また再度働きたい(パート)とのことであれば工学技士の資格があれば透析管理等があるのでそれなりに時給もいいのではと思います、検査技師も求人はありますが健診の補助だったり採血業務中心が多く時給はそんなに高くない印象があります。ですが認定資格の超音波検査士や細胞検査士を取得していればまた別です。この認定資格のどちらかさえ取れば求人がないことはありませんし、時給も変わります。 女性の比率で言えば、検査技師は女性が大多数です、女性の患者に対して心電図やエコー等を行う場合、女性技師の方がもちろん優先されますので。 工学技士はあまりわかりませんが、個人的には男性が多いようなイメージがあります、医療機器(透析機器、人工心肺等)の保守、操作を行ってます。 何にしても医療業界(病院)は男性より女性の方が需要はあります、ただどっちかが女性の場合優遇される不利になるとかそういうことはないと思います、今の時代男女平等ですし特に医療界は差がないと思います。 なので質問者様がそれぞれの職業のことを知って自分に合う分野を選ぶことがいいんではないかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#仕事がしやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる