教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社内でのネットワーク・システム構築に関する資格

社内でのネットワーク・システム構築に関する資格社内LANなど、ネットワークを管理する為の知識を得たいと思っているのですが 中途半端な知識しかないため、はじめからきちんと勉強したいと思っています。 目標が決まっていた方が集中できますし、できることの証明にもなると思ったので 資格を取ろうと思うのですが、情報処理技術者や初級シスアド等、たくさん種類があり迷っています。 資格の内容として、上記のようなことをしたい場合、どの資格が適しているでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答の程、よろしくお願い致します。

続きを読む

1,468閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ネットワーク管理とはいえ一般的な知識は必要なので、次の順番で勉強し取る事を薦めます。 ①初級シスアド 基本的なスキルを広範囲に学習 ②CCNA ネットワークに特化したスキルを学習 ③セキュアド ネットワークとセキュリティは切り離せません(但し後1回しか試験がないです) ④テクニカル(セキュリティ) 上記と同じ理由 ⑤テクニカル(ネットワーク) どこででも食っていけます

  • 私であれば、CCNAを目指します。 国家資格はもちろん強力な武器になりますが、やはり実務に結びつきにくい。 また、ネットワーク関連を学びたいのであれば、それ専門の資格のほうが絶対的に有利だと思います。 でも、パソコンの事もきっちり勉強したいと言うのであれば基本情報から取るのも手かと。

    続きを読む
  • 初級シスアドと基本情報はシステム全般のことが出題されます。 ネットワークやLAN のことを学びたいのであればNTTのドットコムマスターとCCNA(ルーター操作の資格)ですね。 テクニカルエンジニアのネットワークは難し過ぎます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる