教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で公務員 大卒で契約社員 どちらがマシですか?

高卒で公務員 大卒で契約社員 どちらがマシですか?

663閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どちらを選ぶかは人それぞれですが、私なら高卒公務員を選びます。 理由は生涯賃金。高卒公務員なら大規模企業の高卒正社員と同等の生涯賃金が得られる事が期待できます。公式の統計「ユースフル労働統計2014」によれば、大規模企業高卒(男性)の生涯賃金は2億7030万円です。これに対して、大卒でも契約社員なら生涯賃金は1億円前後でしょう。 *30代未婚率(男性)資料:厚労省 非正規社員:75.6% 正社員:30.7% 大卒でも非正規なら結婚すら難しい。ですから、とても大卒契約社員を選ぶ気にはなりません。そもそも、世間様の評価って「どこに勤めているか?」ですよ。学歴に拘るのは社会で無能とされる人ぐらいです。 〈参考〉 一流大学を卒業する事より、一流大企業に就職する事の方がはるかに難易度が高い。だから、優秀な大卒はさりげなく就職先を自慢する。(笑) 逆に、一流大学出てもフリーターなら世間様は「勉強ができてもフリーターなんて…」と陰で嘲りの対象にしますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる