教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理事務に未経験で採用されましたが、退職しました。 教えてもらっていましたが、事細かく注意が入り、私や教える人も嫌にな…

経理事務に未経験で採用されましたが、退職しました。 教えてもらっていましたが、事細かく注意が入り、私や教える人も嫌になり、教える側は忙しいなかで余裕がない、私は嫌になり仲も悪くなり合意のもとで退職しました。 私は教えるより、『経理の仕訳は月毎に大体同じことの繰り返し、答えと資料を見せてください』とお願いしたのですが、見せてもらえませんでした。資料を見て、教えて貰ったことをマニュアル化して作業を進めていく予定でした。 上司とトラブルに発展したものです。 簡単とは思わないけど、そんなに難しいことですか?

続きを読む

6,088閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    難しくありません。経理なんて簡単です。 しかし経理の社員って、自分がやってる仕事を難しく見せたがる傾向があります。 「私にしかできない。他の人が簡単にできるもんじゃない。」と思わせたい。 そのくせ我流でやってるものだから、客観的に見せられる資料もない。 見せたら簡単なことがばれてしまうし。 それだけならまだしも、適当な処理をしてたのがばれるから見せないとか。 あなたにとって災難でしたが、これで「経理の経験があります」と言えます。

    3人が参考になると回答しました

  • 机上で勉強をしたとの事ですが、その間も日々刻々と仕事は進んでいくのですが、それはどうするつもりだったのですか? 教える側は、今これを教えたら、今この仕事は任せたいと思う訳なんです。 指導を兼ねて、実務を進めたいのです。 それが中途採用のポジションです。 指導はいらない、教科書くれ、自分で勉強する、と言うなら、仕事しないなら要らない!勉強してから来い!となりますよ。 業務をしながら勉強する謙虚さが無いと、どこに行っても衝突するでしょうね。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる