教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明日警察採用試験2次面接なんですが、志望動機についてアドバイス頂けますか? 自信を持って面接に臨めるよう考えたのですが…

明日警察採用試験2次面接なんですが、志望動機についてアドバイス頂けますか? 自信を持って面接に臨めるよう考えたのですが、いざ前日になると不安になります…笑 知り合いの助言で志望動機は簡潔にした方がよい。あとは根掘り葉掘り質問で聞いてくるのでその都度答えられるようにしておくのがベストですと言われました。 志望動機を添付します 私は人と話すことが好きで、家族や友人からは正義感が強い性格と言われます。自分自身でもそう思います! 警察官の仕事は住民の目線で相談を聞き、助け、守ることが必要とされるので、自分に合う仕事だと思います! もし私が警察官になる事が出来たら、生活安全課少年係りで勤務し、子供達が安心安全に暮らし、立派な社会人になる為の街づくりと手助けをしたいです。 ここまでが志望動機です! 私は社会人なんですが、20歳で結婚し子供が産まれました。今も子供に恵まれ3児の父をしています。 私が生活安全課少年係を希望するのは子供ができた事が一番の理由で、近年起こる少年犯罪や子供が被害者になる事件を見ると他人事と思えなくなって来たからです。また年齢は25歳なんですが、元々18歳で自動車整備学校に入り、入社して間もなく結婚し子供が産まれたため、なかなか警察官の試験を受けるタイミングがありませんでした。 一番下の子が今年で2歳になるので、このタイミングで脱サラし、警察官を目指そうと思っています。 志望動機で突っ込まれた質問をされたときは、すぐ切り返せるように予測して、自分なりの回答を作っています。 志望動機的には問題ないでしょうか? アドバイスや、面接で聞かれそうな質問を予測して頂けるとありがたいです! お願いします!

続きを読む

6,428閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まだ間に合うといいのですが…。 警察官の採用時見られることは、とにかく、嘘をつかないこと、愚直なこと、元気があることです。 嘘をつけば、一発でばれます。なにせ嘘をつく犯罪者を相手に戦ってきたベテランで、それでご飯を食べてますから。本当にすごいです。 これはあくまで参考にして下さい。 私の場合は、警察官採用の面接で、新聞は毎日読んでますか?と聞かれました。実は家でも取っておらず、試験のために祖母の家に行った時にまとめて読ませてもらっていたくらいで、それを素直に言いました。 すると、まぁちょっと苦笑いされました。当然ですけど笑 その後の時事問題も3つ出されたうち一つも答えられませんでした。最低です。でも、「勉強不足だと痛感しました、帰ってから勉強し直します」と正直に言いました。 そして、最後、「試験に来るまでに、 今日、家族から言われたことはありますか?」と聞かれました。私は、これまで両親にお世話になり、けんかも数多くした事が頭をよぎりなら、朝見送りで言ってもらえた母の言葉を言いました。 「お前は親孝行者だから、落ちても何も心配することはないと、そう言ってもらえました」 そう答えた時、想いがあふれてきて、つい涙目になり、声が震えてしまいました。面接官の、にこにこと柔らかい表情ながらも抜かりなく観察していた目がふいに優しくなって、面接官ではなく一人の人間になった瞬間を見ました。上手く言えませんが…。 そして、結果は、合格です。新聞もとらず時事問題もひとつも答えられないこんな私でさえもです。それは、全てに自分の気持ちを正直にぶつけたからだと思います。 そして、質問主様の気持ちが本気で、希望に満ちた熱いものだったら、絶対に面接官に届くはずです。質問からは、子供たちのために働きたい、我が子だったらと思うと許せない、という思い、ちゃんと伝わってきます。それを面接官に、自分だけの言葉で、自分だけの思いで、熱くぶつけること……当たり前で綺麗事かもしれませんが、これが私の警察官採用試験の面接で感じた事です。 あとは、質問に対してはすぐに「はい私は◯◯で〜」と答えるのではなく、まずは「はい!あります!」と答えて、どんなこと?などと促されてから、「はい!私は、◯◯で〜」と答えることでしょうか。いわゆる、手の内を全て見せるのではなく、隠し玉をとっておく、というやつですね。これは警察官の承認試験でもポイントで言われることなので、お心に留めておかれては、と思います。 あとは、結果に関係ないかもしれませんが、私がしたことです↓ 集団体力テストがあったので、試験官に「腕立てもっと深く!」などと指示された時、でかい声で「ハイ!」と逐一答えました。こういう所は大事です。 後日履歴書を送るとき、面接で答えられなかった時事問題などについて、簡単な挨拶とお礼と共に「先日の面接で答えられなかったことについて勉強しました。◯◯は現在〜」と書いた手紙を同封しました。 完全に私の場合であり、そして面接官にもよると思いますので、どうぞ参考程度にお願いします。こんな人もいるんだなー程度で笑 私はあの時点で、警察官に向いてる特別な力も知識もありませんでしたが、ただ愚直な部分だけを見てもらえました。質問主様は、大切なご家族を機動力にしていらっしゃいますね。その力はとても大きいと思います。家族を大切にできる人は、周りの人も大切にできる、それを面接官にわかってもらえれば大丈夫です。 緊張の中でも、質問主様の胸の中で、希望がずっと燃えていることを願っております。

    3人が参考になると回答しました

  • 警察官に転職することに奥様はどうおっしゃっていますか? 一番上のお子さんは5歳ですよね? 配属先によっては転居が必要になりますが大丈夫ですか? ここからは私からの質問です。 警察学校入校中は寮費も引かれ、手取りはかなり少ないです。 貯金を取り崩す生活になりますが、生活は大丈夫ですか? 高卒の警察学校は10ヶ月、その後3ヶ月の研修 その後また警察学校に3ヶ月、その後5ヶ月の実習です。 警察学校入校後1ヶ月は外出禁止、 その後もご自分はもちろんクラスメートや同室の仲間が テストで点数が悪かったり、規則が守れなかったり なにかあれば外出禁止になります。 警察学校入校中はもちろん、警察官になってからも 奥様お一人で子育てをすることになります。 奥様は大丈夫ですか?困ったときに頼れる人はいますか? 警察官としてやっておくには、奥様の理解と協力が不可欠です。 奥様とよく話し合ってください。 家庭のことは何を聞かれても堂々と答えられるようにしておいてください。

    続きを読む
  • こんばんは。 どのように突っ込まれるかわかりませんが、考えられることですよね。 それなら、 「少年係は狭き門ですが、もしも志す少年係になれなかったり、全く別の部署に配属されるようになった場合どうしますか?」 「少年が立派な社会人になれるための街づくりや手助けとは具体的にどのようなことか考えていますか?」 「警察学校は全寮制で、連絡をとることすら制限されますが、家庭は大丈夫ですか?」 「学校行事など、家族のために費やせる時間は極端に減り、プライベートはかなり制限されますが大丈夫ですか?」 「警察学校卒業後しばらくは自動車の運転は制限され、家族の住む場所も制限されてしまいますが家族もそれを理解されていますか?」 今パッと思い浮かぶ質問はこんな感じでしょうか。 家庭を持っているとのことなので、おそらく家族へも多大な影響が出るって部分で聞かれるのかなと思います。 基本的に警察は【仕事 > 家庭】の基準は明確にしておかないといけませんので。 だから相談者さん本人だけではなく、家族は大丈夫なのか?シッカリと理解され、制限される生活にもついてきてくれる同意は得ているのか? って類の質問が予想されるのかなと思います。 あくまでも個人的な意見なので参考にする程度にして下さい。 お邪魔しました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる