教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートを辞める理由になるか教えて下さい。 また、これはパワハラにあたりますか? 私は20歳のフリーターなのですが…

パートを辞める理由になるか教えて下さい。 また、これはパワハラにあたりますか? 私は20歳のフリーターなのですが、土日働けないと言う理由からパートとして飲食店で雇ってもらっています。 他のパートさんは皆30歳を過ぎています。 私のポジションの先輩は50代後半と思います。 その方の指導や仕事の振り分け方が極端すぎて困っています。 先輩自身で出来るはずの細かい仕事を全て私に任せて来ます。 例を挙げるとゴミ捨てなどのサブの作業です。 誰でも出来る仕事なのですが私が他の作業をしている時もその作業を止めサブの作業に回されます。 特にゴミ捨ては毎日指示されます。 先輩は自分でやっていた掃除なども飽きてくると何かと理由をつけ私に続きをやるように指示します。 今の店舗で働き始めたのは6月からなのですが高校生の時に同じ系列のお店で働いていたのでブランクはありますが慣れた仕事になります。 ですが新人にあたる身なのでそういった作業を任されるのはまだ仕方がないと思っています。 ですがその先輩は自分がやりたくない仕事を私に任せているように感じてしまいます。 働き始めてすぐの頃、仕事のやり方を教えてくれる時に注意点としてやってはいけないことも同時に教えてくれたら良いのにそれは教えずに、私が作業してるのを遠くから見てて何かやってはいけないことをやると途端に大きな声で注意して来たことが何度もありました。 それを待ち望んでいるかのように何度も同じやり方で大きな声で注意されました。 また、いつも言い方が私にだけきついです。 嫌味のような言い方をされる時もあります。 年が離れすぎているのが原因かと思いますが…。 これはパワハラになりますか? さらに働き始めてから2ヶ月経つのですが精神的な問題が多々出てきています。 手の皮が剥けてきてしまい一向に治らない、頰の上が何度も痙攣し引きつってる感じが治らない、なった事のないめまいが一週間続いた。 めまいは薬をもらった事もありしばらくは落ち着いているのですが残る2つは一向に治る気配がありません。 元々精神面が強くなく精神科に通っていた事もあり、これ以上酷くなる前にパートを辞めたいと考えています。 これは辞める理由にできますか? もちろんいきなり辞めるのではなく一ヶ月前から前もって言うつもりです。 以上2つが質問になります。 パワハラなのかも判断できないし、それだけが精神的な問題に繋がっているのかもわかりません。 年が離れている事もあり全員に気を使っていることも原因かと思っています。 ですが、これを理由にしていいのか自分ではわからないので皆様にアドバイスをいただきたいです。 できるだけ優しい言葉でアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

補足

皆様アドバイスありがとうございます。 全てきちんと読ませていただいております。 土曜日時間があったので精神科へ行ってきました。 結果として病名は付かないもののしばらくは週一ペースで通院することが決まり痙攣を抑える薬を処方していただきました。 小学生の頃もストレスで髪が抜けハゲが出来てしまい精神科に通った経験があり、その話もしたらストレスが体に出やすいタイプと見れるからできれば次のシフトが出る前に辞めることを伝えたらどうかと言われました。 そして今日パートから帰る時間帯にたまたま店長が居たのでその旨を伝えようと思い、 「後半のシフトの件なんですけど…」と言いかけたところで次のシフト(9月後半)から時間が増えるけど体調整えて頑張りましょう!と言う話をされ結局言えませんでした…。 なんだかプレッシャーをかけられたようでさらに言いづらくなってしまいました…。 このまま辞められる日は来るのか不安になってきました…。 また、収入がなくなるのは困るので次のバイトを探しています。 私みたいな人間はどんな所で働くのが良いのでしょうか? 経験者の方などおられましたら是非アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

続きを読む

4,082閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    経験者、30代男性。 お忙しいですね、心労をお察しします。 1)職場での件 ここであなたが述べられていることが事実ならば、ややパワハラです。いや、現代ならパワハラと認定されるかもしれません。 ただ、飲食業界というものはそういうパワハラチックな人は多いですし、責任者はいつもイライラしていると思います。 ましてや、人相手の接客業でしょう?そうなるのも無理はありません。 それを承知の上で、いまのお店に勤めてゆかれるならば、耐える必要もあるかと思いますが、過去の私のように店長やサブから蹴りを入れられたり、胸倉掴まれたりなどは明らかなパワハラですので、そういう場合は辞めるべきです。 さらに私の場合は、使用済み食用油の処理や汚物の処理などもいつもさせられていました。 ですので、あなたがゴミ出し程度でブーブー言っているのには、若手としてはどうかなと思う部分もありますが、あなたが不満なら辞められたらいいでしょう。 2)精神衛生の件 どの程度のパワハラによって、精神科に通われているのか分かりませんが、どんな職場にも厄介な人というのは居ります。 勿論のこと、あなた自身も相手から厄介だなと思われているかもしれません。 しかし、精神疾患の症状が出てくるほど、追い詰められるならば、やはりこれは辞めるしかないとは思います。 あなたに見合った職場に移ることが大事でしょうね。 ちなみに、サービス業は全般的に精神的に辛いですよ。ご参考に。 精神科に通っていることは十分に辞める理由になります。 民法の労働基準法でも、そのような“私的な生活が侵害されるならば辞められる”という用件はあった気がします。 それに、あなたは1ヶ月前に申し出ると仰っているのですから、至極まっとうな社会人の感覚もお持ちですので、辞められるでしょう。 どんな職場にも厄介な人は居る。 そして、一番苦しいのはそんな厄介な人なのかもしれない。 そんな視点を持たれて、接せられますと相手の態度が変わるかもしれないという指摘を添えて、終わりとします。

    1人が参考になると回答しました

  • どこの会社ですか? ひどいですね。 そういうに人を野放しにしている会社は、伸びないと思います。 パワハラにあたります。 体を壊してしまったら、元も子もないです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • パワハラになります。 しかし、そういう人は多いです。 何処の職場にも居ますね。 精神的な事から顔面神経麻痺になった人もいます。 精神科に行く事です。 そういう人は何処にでも居ますので流せば良かったのですが、貴方は初めてだから流せなかったのです。 今のままでは追い詰められます。 職場にはパワハラを訴えても、よくある事で聞き流せば良い事と言われるか先輩の指示に従う事と言って相手にされません。 今日病院に行くのが不可能ならば、顔面の痙攣や謎の眩暈で検査が必要なので辞めると言う事です。 病気ですから退職日を早められる可能性は有ります。

    続きを読む
  • 当番制にすればいいのに 私の職場は全員で雇用形態関係なく、お茶当番(更衣室・休憩室・コップ洗い・厨芥類の整理・洗濯物の手洗い)を1日交代、トイレ掃除を1週間交代で行います。 出来ない日は他の人と交代するので逃げる事はよほどの理由がない限り出来ません。 パワハラに十分なります。 診断書? 欠勤を続けて相手から会社都合で辞める様に持って行く手も有ります。 診断書って続けていくなら私の場合は出しますが辞めていく会社にこちらのマイナス点を明らかにする必要は無いです。 そんな馬鹿っぽい勤務先の誰かから外部に悪口が漏れるかわかりません

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる