教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先ほどこちらで質問した者です。いくつかの回答頂きありがとうございます。先ほど内定辞退の連絡をしてきました。

先ほどこちらで質問した者です。いくつかの回答頂きありがとうございます。先ほど内定辞退の連絡をしてきました。そこでまた質問なのですが連絡した際に私は「一身上の都合で辞退させて頂くことになりました」と伝えると「担当に伝えておきますがまた細かいことなどこちらから連絡するかもしれないので」と言われました。(本部があり私が行く所は違うので本部に電話しました)もし連絡来て詳しく辞退理由など聞かれたらどうすればよいのでしょうか…。もし聞かれたら何て答えれば良いのでしょうか…。何言われるかわからないし電話に出る勇気がありません。電話に出なくて学校に連絡来て何か聞かれたら…やはり常識として電話には出た方がいいのでしょうか。 わかりにくくてすみませんがよろしくお願いします。

続きを読む

290閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内定を断ることは悪いことではありません。 入試で2校に合格したから片方断るというようなものです。 ただ内定を頂いたときに、必ず入社しますというようなことを言っていたとすると約束を破ることになります。 何を言われるかわからないから電話に出ないというのは失礼だと思います。 もし必ず入社するというようなことを言っていたらなおさら誠実に謝る必要があります。 面接時において、受かったら入社します、第一志望ですと言っていただけならば、 気兼ねなくお断りすればいいと思います。 これから社会人になると相手側の意向に沿えない時の態度も重要になるはずです。 気まずいから電話に出ず無視をするようでは社会人としてやっていけないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる