教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今月 登録販売員を取りました。 現在 調剤薬局で調剤事務をしています。職場に何も不満はありませんが 折角 取得した資格…

今月 登録販売員を取りました。 現在 調剤薬局で調剤事務をしています。職場に何も不満はありませんが 折角 取得した資格を今の職場では、活かせられず 転職しようか 考えています。 仲の良い薬剤師さんに 転職の事を話すと、ドラッグストアー勤務は、結構 重労働で しんどいよ。と言われました。 自宅の近くに3軒ほど ドラッグストアーの求人が出ていて 時給も今の職場より高く 資格手当も付くようです。 (ちなみに 今の職場は、合格しても 手当も無く 時給も上がる事はないので)調剤薬局なので仕方ないのですが。 それと、以前に椎間板ヘルニアになった事もあり、重い荷物を持ったりはしたくないのです。どなたか 現在 ドラッグストアーに勤務されている 登録販売員の方がおられたら 現状を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

2,802閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ドラッグストアは、OTC販売担当の場合、薬剤師ですら品出しがありますから、重い荷物運びは避けられません。 あとは、パートか社員かでキツさが変わりますが、社員は力仕事に加えて売り上げが評価に絡んで来ますので、ただ相談にのるだけで無く、薬を含め、物を売ら無いといけないキツさがあります。 特に職場に不満が無いなら、転職はオススメはしません。 転職しても、レジ打ちと売り場設営が業務の大半で、薬の相談をしてくる人がほとんどおらず、資格を活かしてる気はしないと思います。ドラッグストアの客の大半は、安価な日用品を買いに来てますし。

    1人が参考になると回答しました

  • 最近は登録販売者の資格を取っている人は増えているようですし、 ドラッグストアで重い荷物を持てないと、やはり難しいと思います。 登録販売者は、一般医薬品の管理・販売と薬店の開業ができるので、 薬店の開業ぐらい出来れば、資格がいかせるのかな・・・ 調剤・ドラッグストアなど、仕事の特徴を比較して、ご自分に合った、 良い方法が見つかるといいですね。 参考に http://pa-toyakuzaisi.com/

    続きを読む
  • 薬剤師ですが、ドラッグストアで数年くらいバイト経験があります。 ドラッグストアで重い物が持てないのは難しいと思います。登録販売は主にレジをして、無資格者が荷物運びをするなんて状況をお考えでしょうか? 登録販売は、取得して活かすと言うよりも持ってて当たり前くらいの資格です。取得した後、すぐには一人での医薬品販売は出来ませんので、一定期間は「見習い」ですよね?そう言った状況で、「誰が重い物を運ぶのか?」と聞いたら、やっぱり質問者さんみたいな状況の人ではないですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる