キャリアコンサルタントか産業カウンセラーの講座を受けようか検討してお

ります。 そもそも産業カウンセラーの資格がなければ、キャリアコンサルタントの講座を受けられないのでしょうか?いきなりキャリアコンサルタントの講座を受けることは不可能なのですか? いろいろと調べるうちによくわからなくなってきてしまいました…。

続きを読む

3,010閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    sumurai_hornistさん こんばんは。 キャリアコンサルタントには標準レベル(民間資格)と技能士(国家検定)の二つがあります。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/shokugyounouryoku/career_formation/career_consulting/career_consultant.html 標準レベルの民間資格については、いくつかの会社が実施しており、その会社によって呼び名がさまざまです。 産業カウンセラー協会のキャリアコンサルタントは、産業カウンセラーを取得した後でなければ受験できません。 しかし、他の会社のキャリアコンサルタント(呼び名はそれぞれ違います)は、いきなり受験できます。ただし、どこも養成講座に通わなくてはなりません。産業カウンセラー協会も養成講座に通わなくてはなりません。 ただ、この標準レベルのキャリアコンサルタント(民間資格)が、今後、国家資格に移行されるようで、今後は標準レベルのキャリアコンサルタント資格が無くなるのではないかと思われます。 恐らく、標準レベルの民間試験は、H28年1月くらいの試験で最後になるのではないでしょうか。 明確にお答えできず申し訳ありません。 産業カウンセラー協会のキャリアコンサルタントの位置づけは、産業カウンセラーの上にあります。これはキャリアで悩みをかかえる人の中には、人間関係やメンタル不調で悩んでいる人も多く、単にキャリアの相談だけではなく、その人の抱えている悩みなども傾聴することのできる、カウンセリング能力を必要とすると考えていることがあります。ここが、他の会社のキャリアコンサルタントとの違いだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産業カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる