私は声優になりたいものです。簡単には声優になれないことはわかっていま

す。でも絶対になりたいんです。そこで質問があります。今自分は大阪に住んでいます。声優になるには上京が絶対だとわかっています。ですが私は頭も悪く大学すら入れるかもわかりません。要約すると高卒→上京→バイト兼養成所か別に、高卒→上京→就職(お金貯めて)→養成所 どちらが得策でしょうか。頭の悪い質問で申し訳ございません。あといくらしんどくても声優になるためには大卒は必須ですか?回答お待ちしております。つめつめでかいてすみません。

補足

かなり頭の悪い補足ですが短大でも大卒となるのでしょうか?

続きを読む

379閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アナタの容姿は良いですか? 最近は容姿にも恵まれてないと声優になれにくいって聞きます。 あと、声優だけで食べていくのは、多少有名アニメの端役やってる人でも厳しいと聞きます。 仕事に恵まれないとエロアニメDVDの声優をやらされることもあるそうです。 大卒だと就職先の幅も広がります。 某アニメ系専門学校の声優養成科に、毎年どれだけの人が入学して、現在活躍している有名声優がどれだけいるのかを一度考えてみるといいと思います。 自分は色々あって周りの環境とかのせいで声優じゃないけど他の夢を閉ざされた側なのでアナタの夢を応援したい気持ちはすごくあります。 でも「新卒」は今のご時世、大手企業に入社できる最初で最後のチャンスと考えて差支えありません。 中途入社はすごい学歴・経歴でもなければなかなか大手企業に入れません。 卒業してから一度も正社員としての職歴が無いまま声優を目指した挙句、 20代後半まで夢を追ってしまった場合、アナタが女性なら結婚してしまえばいいですけど、それすらも出来なかった場合はその後の人生が忍ばれます。 卒業後ずっと正社員としての職歴が無い場合は、夢をあきらめて職を探したくてもなかなか正社員での就職が決まらないと思います。 これは最悪?のシナリオですが、 夢をあきらめてイザ正社員での働き口を探してみたら、今までの経歴で希望の会社はすべて落ち、キープで見つけた求人ですらなかなか採用されない。 結婚も出来ないうちに歳をとり、気が付いたら派遣社員で会社を転々とする始末・・・・・ こうなる覚悟はできていますか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる