教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在浪人生です。 医学部医学科以外の進路として、医学部保健学科に進学し、臨床検査技師の資格を取得したうえで、細胞検…

現在浪人生です。 医学部医学科以外の進路として、医学部保健学科に進学し、臨床検査技師の資格を取得したうえで、細胞検査士の資格を取りたいと考えています。現在、細胞検査士の養成コースがある大学は全国に7大学あり、そのうち国立大学は弘前、群馬、山口の3大学だけのようです。 それ以外の国立大学、例えば東京医科歯科大学の保健学科に入学して、臨床検査技師の資格を取り、細胞検査士になるのは養成コースのある医学部に進学するよりも難しいのでしょうか? 上記3大学は私の住んでいる地域からは遠いこと、また、私の現在の学力からすると、東京医科歯科大学でも狙えそうなのですが、将来的に細胞検査士を目指すのであれば、やはり養成コースのある医学部に進学したほうが有利なのでしょうか? 浪人生の身だと、どうしても偏差値を基準に大学を考えてしまいます。 実際に細胞検査士の仕事に就いている方や、医学部に在学中の方などの生の声を聞かせていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

続きを読む

1,181閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    養成コースのある大学に入学すれば資格を取るまでの時間短縮にはなりますが、臨床検査技師として1年以上働いてから資格を取る人が多いので、無理してこだわる必要はないと思います。 私の知っている人で医科歯科卒で細胞検査士の資格を持っている人もいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる