教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系学部生の文系就職について 旧帝工学部機械の学生をやっている学部2年の者です.

理系学部生の文系就職について 旧帝工学部機械の学生をやっている学部2年の者です.課外活動として学生フォーミュラというものをしています.これは鳥人間コンテストのようなものづくりの活動ですが,スポンサー向けの渉外活動も活動の一部です. この活動をしていく中で,機械の設計開発よりも,営業やマネジメントといった仕事に興味が出てきました. 元々数学のような机に向かって頭をつかうことよりも,本やネットで知識を蓄えることの方が得意な人間で,口も達者な方です. 大学卒業後,院へ進むのか(周りの9割は院進します),学部就職をするのかということで迷いがあります. そこで質問です. 1.理系文系就職(特に商社)は,学部卒よりも院卒の方が”圧倒的に”有利なのでしょうか. 2.商社,金融,コンサル等,理系の長所を活かせる職種は多いと思います.今挙げた3つ以外で理系が強い職種をお教えください. 乱筆乱文お許しください. よろしくお願いします.

続きを読む

587閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1.理系文系就職の場合は、学部卒のほうが院卒より”圧倒的に”有利だと思います。院卒の求人はほとんどないのではないですか。(ただし院卒を、専門職でとるということはあると思います) 院まで行くのでしたら、基本は理系理系就職でしょう。 2.証券会社や損保、生保ですか。 3.メーカーの営業はほとんどが元技術屋です。いわゆる技術営業です。 最初から技術営業で採用しているところもあります。(この場合は技術屋枠ですので、院卒のほうが有利でしょう。)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ものづくり(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる