教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上自衛隊について質問です。 自衛官は自衛隊の病院等の施設を無料で使用できる、といったような事を以前聞いたことがあ…

陸上自衛隊について質問です。 自衛官は自衛隊の病院等の施設を無料で使用できる、といったような事を以前聞いたことがあるような気がするのですが事実ですか。また、事実ならどのくらいの範囲が無料なのですか。人間ドックなども無料でしょうか? 将来自衛隊の幹部候補生及び曹候補生を受けます。

続きを読む

820閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    残念だけど大抵自腹です。確かに自衛隊病院は大抵ただかもしれないが、あちこちにあるわけじゃいし、近くに自衛隊病院がない駐屯地の方が多い。 そうなると駐屯地内にある医務室になるが、外部の歯医者の先生も来るがたまーにしかこないので全くもって時間も合わないし使えない。つまり仕事終わったあと一般の人と同じくそこらの歯医者にいって自腹で治 療するしかない。 捻挫して足がはれたがシップして包帯して応急処置したら外の病院いった記憶がある。 毎年健康診断はするが、人間ドッグのようなMRIや胃カメラ何てのはしない。 つまり結局自腹になります

  • 防衛省の職員の給与に関する法律 第二十二条 自衛官、自衛官候補生、訓練招集に応じている予備自衛官及び即応予備自衛官、教育訓練招集に応じている予備自衛官補、学生並びに生徒(次項において「本人」という。)が公務又は通勤によらないで負傷し、又は疾病にかかつた場合には、国は、政令で定めるところにより、国家公務員共済組合法 中組合員に対する療養の給付又は入院時食事療養費、入院時生活療養費、保険外併用療養費、療養費、訪問看護療養費、移送費、高額療養費若しくは高額介護合算療養費の支給に関する規定の例により、療養の給付又は入院時食事療養費、入院時生活療養費、保険外併用療養費、療養費、訪問看護療養費、移送費、高額療養費若しくは高額介護合算療養費の支給を行うほか、これらの給付又は支給にあわせて、これらに準ずる給付又は支給を行うことができる。 2 前項の規定による高額療養費又は高額介護合算療養費の支給は、本人が受けた療養に係るものとして政令で定めるものについて行う。 3 国は、第一項の規定による給付又は支給に係る療養を担当する者が請求することができる診療報酬の額の審査に関する事務及びその診療報酬の支払に関する事務を社会保険診療報酬支払基金法 (昭和二十三年法律第百二十九号)による社会保険診療報酬支払基金に委託することができる。

    続きを読む
  • 基本的に自衛官は自衛隊病院に関しては無料??です 毎年検診はありますよ 自衛隊病院の経営を応援する意味で お給料からしっかり引かれてますから

    ID非表示さん

  • 自衛隊病院に行けば ほとんど無料に近いです 駐屯地内の受診であれば 軽微な怪我、病気に限りますが受診料 薬代すべてタダです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる