公認会計士と国家公務員について

公認会計士と国家公務員について私はこの春から大学一年生になる者なのですが、公認会計士を目指すか国家公務員を目指すかで迷っています… どちらも高難易度の資格試験故に両立は不可能なのは分かっています。 当初は国家公務員志望で公認会計士を目指すつもりはなかったのですが、私が進学する予定の大学は公認会計士の合格率が全国でもTOP3に入るところなので公認会計士志望であれば最高の環境でそのことを考えたら迷い始めてしまいました… 実際に目指すとしたらどちらの方が良いのでしょうか? 双方の良い点、悪い点を教えて頂けると嬉しいです。

続きを読む

12,610閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国家公務員と公認会計士の違いというと、まず国家公務員は職業ですが、公認会計士は資格としての側面も持ちます。例えば、医者や弁護士などは試験に合格したとしても実際にどこで働くかの選択は幅広いですよね。一般的にはどこかの監査法人に勤めることになりますが開業という選択肢もあります。業務内容としては財務諸表監査が主ですが、会計や経営などのコンサルティングを行うこともあります。 国家公務員は最終合格後、内定が決まれば(最終合格しても内定が出ない場合もあるようですが)赴任地まで全て向こうに決められます。基本的には、二三年ごとに配置換えがありますから転勤はもちろんのこと、まるでやったことのない業務の担当になることがあります。そのようにして色々な業務を体験しキャリア形成を行った上で、本人の希望や特性を鑑みてそのうち長期にわたり専門畑となる部門が決まるようです。 より切実な問題として、難易度がまるで違います。 公認会計士は司法試験や医師試験に並んで三大国家資格と呼ばれるものです。また、筆記試験合格後には数年の研修が義務付けられますから、今から目指したとしても実際になれるには5,6年はかかります。研修を除いたとしても、学部在籍中に合格する人はほとんどいない試験ですよ。 結局、目指すならどちらがいいのかということですが 「どのように目指すのか」次第だとしか言えません。 大学卒業後の安定的な職業として(大学院まで進む、ないし試験浪人となってまで試験勉強をしている余裕がない)なら公務員の方が良いでしょう。学部3年から4年にかけての一年ほど勉強すれば十分合格できます。 元々どのような理由で公務員を志望されていたのか存じませんが、安定した職業でもありますし良いと思いますよ。 公認会計士を目指そうかと思った理由が、大学の合格実績が良いからというだけでは大分厳しいかもしれません。近年難易度は下がっているようですが、1割前後の合格率です。実績が良いと言ってもすぐに合格出来るものではありません。 ちなみに、国家公務員として勤務しながら国内留学の形で公認会計士資格を取得する人もいるようですよ。

  • 会計士です。 >私が進学する予定の大学は公認会計士の合格率が全国でもTOP3に入るところなので ⇒いきなり否定ですが、合格率ではなくて、合格者数ではないの? 会計士の合格率は算定が難しいし、開示している大学は見たことないのですが。 そして、合格者数が多い理由は、合格率が高いからか受験者数が多いからの2つしかないと思いますが、合格率は上の通りよく分からないので、純粋に受験者数が多いってだけだと考えた方がいいと思います。 (要は、その大学だから受かりやすい、「最高の環境」だとは言えない) >どちらも高難易度の資格試験 ⇒公務員試験って、いっぱいありますよね。 超高難度のものもあれば、そうでないものもある。 公認会計士試験と比べて、どちらも高難易度っていうのは間違ってると思いますよ。 >実際に目指すとしたらどちらの方が良いのでしょうか? ⇒比較する軸がいっぱいあると思うんですが、あなたは何を重視するのでしょうか。 それが分からないと回答できないですよ。 金ですか?業務時間(忙しい方がいいのか暇な方がいいのか)ですか? 業務の面白さですか?名声・肩書ですか? ざっとあげるだけでもいろいろあるんですが、どれをどの程度重視するのでしょうか。 それら自分の重視するものと、資格の難易度を比較して、どっちがいいかを決めるのはあなたにしかできないと思いますが。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 会計士と公務員だと仕事の内容もまったく違うので、入学後経験者にいろいろ聞いてみてどっちが自分にあってるか、よく考えたほうがいいと思います。 国家公務員といっても、どこの省庁なのか、総合職なのか一般職なのか、一般職でも本省なのか地方機関なのか、いろいろな条件でだいぶ違いがあります。もしかしたら、そのなかに自分の目指したいものがあるかもしれません。それは情報収集力にかかっています。 国家公務員は公務員で安定していて、異動を繰り返していろいろな業種を経験できるのはいいですが、やっていること一つ一つをクローズアップするととても地味ですし、いろんな部署に行かされていきなり前職の人と同様に仕事しないといけないので、すばやく適応していく必要があります。なんでも屋さんになるかわりに専門性はあまり身に付かないのが公務員です。会計士はその逆でしょう。 いずれにしても、大学入学後でも2年くらいは考えてる余裕はあるはずなので、いろいろ情報収集してみてください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる