教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの登録でみずほ銀行の口座開設をしなくてはいけません。親には許可を貰い私だけで作りに行きたいのですが、本人確認書類で…

バイトの登録でみずほ銀行の口座開設をしなくてはいけません。親には許可を貰い私だけで作りに行きたいのですが、本人確認書類で私は母子家庭で生活保護を受けているので保険証も住基カードもパスポートもありません。母子手帳と生活保護費支給書を持っていけば口座開設は出来ますか?こうゆう場合は何を持っていったらいいのでしょうか?

696閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    店頭で口座開設する際の本人確認書類 http://www.mizuhobank.co.jp/tetsuduki/honnin/kojin/kakunin_tentou.html 次の中でどれか1点で本人確認書類として認められるもの 以下の本人確認書類のうち *マークの書類を ご提示いただいた場合は 後日、通帳・キャッシュカード・お取引に 関わる書類等をお客さまに郵送し 到着したことを確認させていただきます。 運転免許証 運転経歴証明書 (2012年4月1日以降の発行に限ります) 旅券(パスポート) 住民基本台帳カード (住民基本台帳カードは写真つきのものに 限ります) 在留カード 特別永住者証明書 外国人登録証明書 個人番号カード 各種福祉手帳(顔写真あり) 官公庁が発行(発給)した 氏名・住所・生年月日の記載があるもの (顔写真あり) 各種健康保険証* 介護保険証等* 各種年金手帳* 各種福祉手帳(顔写真なし)* 母子健康手帳* 身体障害者手帳 等 印鑑証明書(取引に実印を使用する場合)* (注)個人番号(マイナンバー)の 「通知カード」は本人確認書類として 使用できません。 2つの組み合わせで本人確認書類として 認められるもの 母子健康手帳と ① 公共料金の領収書。 ② 税金の領収書。 ③ 納税証明書。 ④ 住民票の写し。 ⑤ 印鑑証明書。 いずれか一点。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

みずほ銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

みずほ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる