教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シフトに不満 私は小2と高3の子持ちです。今のパートは4年目ですが、今年に入って週4希望が3か2位しか入れない状態が続…

シフトに不満 私は小2と高3の子持ちです。今のパートは4年目ですが、今年に入って週4希望が3か2位しか入れない状態が続いています。 ここでは、シフトの作成もアルバイト(アシマネ)の人がやっていて、その人も私と同じ昼間の時間帯の人なのです今まで「もっと入りたい!」と言いづらくて遠慮していました。が、最近過去のシフト希望表をみてなんだか私ばかり削られているような気がしてきた事、向こうが先輩だと遠慮してきた事、小さい子がいていつ迷惑をかけるかも、と言えずにいましたがアシマネさんの方がお子さんがさらに小さく、欠勤、早退、遅刻はあちらの方が多い…などなど、で現状を改善すべく行動をおこす事にしました。 まずは「シフト増やして!」と言います。駄目なら他へ行く事を考えています。 そこで、ひとつお聞きしたいのは、こういう経緯を面接で言ったら「要するに使えねえから干されたんだろ」と思われますか?ホントのところ今の店と掛け持ちしたいのですが、そういうのは駄目ですか?よろしくお願いしますm(__)m

続きを読む

1,021閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >私ばかり削られているような気がしてきた事 確実な証拠なしに口に出さないほうがいいかもしれません。 >こういう経緯を面接で言ったら「要するに使えねえから干されたんだろ」と思われますか? 考えすぎです。 別に、そこまで詳細まで話す必要性は無いと思います。聞かれたら、 週に2,3日しか働けないようで、で十分だと思います。 >ホントのところ今の店と掛け持ちしたいのですが、そういうのは駄目ですか?よろしくお願いしますm(__)m なぜ掛け持ちしたいのですか?片方に完全に移ったほうがいいのでは? 日にちが重なった場合どうするのですか?片方が融通利かないのに 片方に自由に融通が必ずとも利くことは限らないと思います。さらに、小さい子供さんがいるため、さらに融通を利かせてくれ というのは、難しくなるのでは? 日中と、夜間との掛け持ちなら可能かもしれません。

  • まずは他のお店と掛け持ちをして、次に行くところを決めておいて、それで、様子を見てはいかがでしょうか? ただ、アシマネと合わないようなら、他に移っちゃった方がいいと思いますよ。 面接では、あまり後ろ向きなことを言わず「子供が大きくなったので、もっと日数が働けるところで頑張りたいなと思いました!」とかがいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる