教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転居。地方テレビについて。

転居。地方テレビについて。首都圏からこの春、東海地方に仕事のため転勤してきました。よく観るのは日テレです。 朝や夕方のニュース中など、東京のスタジオと地方スタジオとを行き来しますよね? 私は生まれてからずっと首都圏に暮らしていたため、(中継ではなく)スタジオが切り替わるということをほぼ経験したことがなく、こういう感じで全国⇄地方の切り替えをするのかと初めて知りました。 まぁ切り替わるのは仕方ないことだと理解できますが、その瞬間、出演者のコメントが切れたり、地方に切り替わった後なのに、場面が切り替わる時にさらに音楽がブツ切りになったりするのが気になってしまいます。 「プロなんだからうまくやれよ。音も手ぇ抜きすぎだろ。」と。 夕方のニュース番組を見ていても、芸能レポーターがスキャンダルを取り上げるようなコーナーがあって、それを出演者揃って面白そうにコメントしているのを観て「これワイドショーか?品位がないな」と好きになれないところもあります。 また今まで観ていたニュースやグルメ番組は都内や首都圏ロケの内容が多かったのですが、こちらに来てからは、東海や関西のことが取り上げられることがやはり多く、まだこれに慣れません。。 失礼を承知ですが、こういった理由があり、正直「首都圏のもの見せてくれ」「地方はレベルが低いな」と思いもします。 全国的に見たら、転勤でもっと苦労される方もいるでしょうし、今住んでいる場所がそれなりの地方都市なので、比較的恵まれている環境にあることもまた事実なのですが、交通の便、買い物先、家族友人、今までの価値観があるので、やはり地元と比べてしまいます。 でもどうせ転居したからには、今の土地を好意的に捉えられるようになりたい気持ちもあります。 転勤で同じようなことを思われた方はいらっしゃいますか? どうしたら心穏やかに、この土地を好きになれるでしょうか??

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    田舎なのに首都圏ってだけで地方の田舎をバカにする典型的な埼玉県民風の思考回路だと思います!!!!!

    ID非表示さん

  • テレビ局の得異分野にもよりますよね 中京テレビはバラエティーが強く、 東海テレビは全国ネットドラマ枠があります CBCテレビは午後のワイドショーであるゴゴスマがTBSテレビに逆ネットされています ゴゴスマやミヤネ屋では首都圏がネットを受ける側なので、全編ネットしていなかった頃は今の東海地区と似た現象もありましたよ ただ、ミヤネ屋もゴゴスマも東京に自社スタッフを置いて力をいれてますから制作面での違和感はないですね CBCテレビはTBSと共に自社制作出来ない地方局に番組を供給する側なので、スゴいことです 誇りの1つになれば...

    続きを読む
  • 私も主人の転勤で東海地方にいます。地元は首都圏です。 ここへ来る前は北陸にいました。 最初北陸へ行ったときは、ニュースで地方と全国が切り替わるのに慣れませんでした。首都圏のニュースやらないのかよとか、ローカルな話題やられてもわかんねーし・・・みたいな。また、地方のアナウンサーはレベルが低いな・・・とも思っていました。 この春から転勤で引っ越してきたとの事で、まだ3ヶ月ちょっとですよね。そのうち慣れます。ローカルな話題でも、知ってる所が出ると「おっ」と思います。首都圏にいる時よりも狭いネタなので、身近に感じてきます。 がんばって下さい、きっと慣れてきます。地元のお店などの特集は、休みの日に行ってみたりとか、何か楽しみを見つけるといいかもしれません。まぁ、主人と話していましたが、東海地方は慣れたけど馴染めない・・・、北陸の方が環境が良かったと思っていますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日テレ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる