教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

准看護師経由と一発看護師経由の給料の違い

准看護師経由と一発看護師経由の給料の違いはじめまして。 看護師になりたいな。と思っている17男です。 自分は高校中退しましたが、今年高認をゲットする予定です。 ただ、問題なのが学力で、准からいったほうがいいのかな。。と少し迷っています。 3年間とりあえずフリーターとして過ごし、きちんと資金面とたててからそれから社会人入試を受験するのもいいかな・・ と考えているのですが、甘すぎますかね? また、准経由で正看護師になったかたと、一発で正看護専門学校で看護師になったかたとでは給料に差があると伺いました。 同じ正看護師として。 地域問わず、大体年収いくらぐらいの差が出るのでしょうか。 卑しい質問すみませんお願いします

続きを読む

3,332閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も看護学校受験を目指して予備校で勉強をしています。 准看護学校よりも看護学校進学をお勧めします。 准看護師に資格は時代遅れな資格であり、現在急速に学校が廃止されています。 准看護学校の廃止に伴い、准看護師から正看護師を目指す進学コースと言われる看護学校が相次いで閉鎖しています。 准看護師資格では就職先が少なく、また、良いところには就職できない為、 既に准看護師を持つ人が正看護師をと志す人も多く、今、この進学コースが本当に入学が難しい状況です。 私の地元にもありますが、2校とも倍率は10倍を超えていますよ。 一校は定員35名に志望者が600人近かったそうです。 これでは、よほど努力しなければ進学できません。 その努力を今しませんか? どの道、進学コースでも英数国理科目は入試に必須のようです。 それなら、初めから正看護師を目指すほうが良いと思います。 実際に、私の通う予備校にも、ここ数年以内に准看護師資格を取って方が数人いますが、 思うような就職先がなく、進学コースも入学が難しいため、看護学校入学に向けた勉強をされています。 「何のための2年間だったのか。」一人の人がそう話していた姿が忘れられません。 それほど、今、新人准看護師を取り巻く環境は厳しいのが現実です。 金銭面では奨学金などもあります。 将来的なことを考えるのであれば、やはり、初めから正看護師を目指す事をお勧めします。 今、高校卒認をとる勉強をされているなら、そのまま並行して受験勉強をされれば 来年の受験に十分間に合います! 高校卒業して10年以上の私がトライするのですから、あなたのほうが遥かに有利ですよ。 まずは、どこかの予備校で看護系学校の模試を受けてください それを受ければ、今の自分に足らない学力がわかると思います。 予備校はずっと通う必要はありませんが、短期講座や模試などを利用すれば 実に多くの情報は手に入ります。これを利用しない手はありません。 将来のためにも、がんばってくださいね。

    4人が参考になると回答しました

  • 社会人入試はどこも狭き門。 合わせて一般入試も試みる方が得策です。 給与面ですが、大卒・短大3年・専門3年・短大2年(准看から正看)・専門2年(准看から正看)と差があります。 新人で入職して一番基本給が高い人と、安い人の差は私が勤めてきた病院では年収で6~7万円くらいでした。つまり月々○千円の差しかありません。 むしろ時間外勤務や夜勤回数が給与に大きく影響します。 自分の環境や能力に合った方法で、素敵な看護師になれるよう頑張ってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる