教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム業界について 知恵袋をあさってる間にある方の回答で

ゲーム業界について 知恵袋をあさってる間にある方の回答で>「クリエイター」というのはゲーム開発者の抽象的な総称ですが、 主にゲーム専門学校に広告を入れてもらっているゲーム雑誌が ゲーム開発者を神格化し、虚像として利用するために作った言葉だと思って下さい。 これは、ゲーム開発者ではなくプロデューサーや、ディレクター(インタビュー受ける人)を 開発者として神格化しているということでしょうか? また、クリエーターって抽象的に言ってますけど、虚像にする理由って 「ゲーム業界ってかっこいいな。」「俺もクリエーターになって有名になりたい」 みたいに若者に関心を持たすためですかね? ちなみに、プロデューサー、ディレクターと(様々な)ゲーム開発者ってそんなに給料とかも変わるんですか? この二つはゲームに全く関わらないって聞いたんですけど ある有名なゲームプロデューサーが プロデューサー/シナリオ(シナリオ原案) て役職についてたんですけど、これは資金援助者として 開発者に作って欲しいシナリオを提示してお金を渡しているってことですよね? それだと、プロデューサーの給料って凄い高いのに他のクリエーターと格差がありすぎる気がするんですが… かっこよく、ゲーム開発者を神格化して、実際は普通の開発者は使い捨て的存在なんて やっぱい社会って厳しいなって思います。 それでも、自分はプランナー目指して最後まで頑張りたいので、現場の方の意見とか聞けるとすごく嬉しいです。

補足

>プロデューサー/シナリオ(シナリオ原案) 新卒でこんなに苦労している奴がなれるもんなんですかね(汗)+(笑)? 開発に携わる人を目指すつもりなのですが、作りたい物を作れる人間になりたいです。 後、企画書について、投稿しているので、よかったらご回答お待ちしています。

続きを読む

1,070閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はいはい、その回答したものです。 神格化する理由はおっしゃる通りです。 >ちなみに、プロデューサー、ディレクターと(様々な)ゲーム開発者ってそんなに給料とかも変わるんですか? ディレクターは管理者なので、それなりに給料高いです。責任ある立場ですからね。 開発者がどこかに迷惑かけたら普通頭下げるのはディレクターですし。 あとプロデューサーだと会社の役員を兼ねてることもあるのでそれで給料高くなります。 >この二つはゲームに全く関わらないって聞いたんですけど ディレクターの場合、全く関わらないわけではありません。 スケジュール管理や外部との折衝が主な仕事なので、自分で直接データを作ったりスクリプト組んだりする 時間が無いというだけで、開発そのものには責任ある立場です。そこまで忙しくない開発の初期段階では中心になって、 表現の方向性を決めたり、データ作成のフレームワークを作ったりします。 一点、プロデューサーというものについて勘違いなさってるようなので説明しておきます。 >資金援助者として開発者に作って欲しいシナリオを提示してお金を渡しているってことですよね? それはハリウッドのプロデューサーですね。ゲーム業界のプロデューサーは、会社の社員なので自分のお金は使いません。 会社から予算を引き出すのがプロデューサーの仕事です。だから、プロデューサー自身がいっぱいお金持ってるわけではありません。 >プロデューサー/シナリオ(シナリオ原案) ですからこれは、「シナリオライターが自分のシナリオをゲーム化したいから、自分自身がプロデューサーになって予算通した。」 と見る事もできます。開発現場からは離れてしまいますが、どおしても自分で実現したい企画があるならば、予算引っ張れる プロデューサーになるのが近道とも言えます。 >やっぱい社会って厳しいなって思います。 そうですね。理不尽な事だらけです。ただ、逆に言うと理不尽だからこそ色々と付け入る隙があるんです。 例えば、「開発者は使い捨てできる」と思われてるからこそ、sunderhearさんが業界に入るチャンスもあるわけなのですよ。 以前お話した「人材の流動性」の話です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームプロデューサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる