教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の仕事について。

将来の仕事について。地方国立の知能情報工学部を志望している高校三年生です。 最近、ネットで「10年後になくなる仕事」という記事を見ました。すると、その中にプログラマーという文字が… また、私は元々「電筋義手」の研究をやってみたくて知能情報工学部に入るのですが、ネットによると、こちらも既に飽和状態とのことらしいので仕事にはできなさそうです… 将来ロボットの需要が高まるのに、プログラマーの需要がなくなるのは納得がいかないのですが… 将来を考えると、転科をするべきなのでしょうか(機械工学科か電気工学科)? それとも、知能情報工学部にも生きる道があるのでしょうか? あなたの人生だと思って考えて頂けると幸いです。(ロボットやプログラムが好きな設定で) 長文失礼しました。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

101閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >>電筋義手」の研究をやってみたくて 高校生でそこまで具体的な進路を持っているとは恐れ入ります 徳島大学?山口大学? 国公立ならそこまで違いはないでしょう 徳島の方にはロボット系の研究室がありましたよ 質問者様の分野は”制御工学” という分野が一番むいているかと 思います ロボット プログラム 電気 全部入っています 就職もなかなかいいです もちろん機械工学部にも電気工学部にも制御科はありますが・・・ 知能情報工学部にはあるのでしょうか? 私は機械科なものでそこまでは知りません・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

山口大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる