教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

結局ボーイスカウトってなんなんですか?

結局ボーイスカウトってなんなんですか?いや、活動内容は知ってます。 でも、スカウトやってる友達が 「自分は、実は警察の特殊部隊に誘われた。その部隊は同じ高校生とかが多い。だから、そっちは仕事でやってる」 って言ってます。 嘘とかじゃなくて、本当なんです。 だから、ボーイスカウトがそんな所と繋がってるのも不思議ですし、警察の組織についても不思議です。 どなたか知ってる方いらっしゃいますか。

続きを読む

1,154閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元々のルーツは、イギリス陸軍の将官が立ち上げた武器の使用訓練をする前の未成年に対する準軍事訓練です。Boy Scouts=少年偵察隊という意味です。 それらの良い点、自然の中でのサバイバル能力、体力育成、集団生活の規律、皆が嫌がることを率先して実行する、仲間を見捨てない等のリーダーシップの研鑽の場、みたいなところだけフォーカスして活動しているのが日本の戦後のボーイスカウトの活動です。 日本は表向きには安全保障政策を捨てている手前、ボーイスカウトの活動が軍事に繋がることは否定していると思いますが…。 武器使用の知識以外の全ての軍事的素養を養う要素はボーイスカウトにはります。特に下士官や士官のリーダーを育成する部分。 アメリカのボーイスカウトのイメージは、Nerd(オタク)っぽいイメージがありますが、ただそれでも、アメリカのボーイスカウトの組織を束ねる理事なんかは一時期、国防長官のロバート・ゲイツが務めていた時もあります。さらに言うとボーイスカウトの上級版である、Eagle Scoutの経験者は、士官学校や軍人を目指す中高生は積極的に参加するプログラムです。 従って、日本のボーイスカウト組織が好き嫌いに関わらず、自衛隊や警察が訓練生候補の人材ソースとして目を向けるのは不思議ではありません。

    2人が参考になると回答しました

  • 自分は、実は警察の特殊部隊に誘われた。その部隊は同じ高校生とかが多い。だから、そっちは仕事でやってる。 そんなことあるわけないでしょ。

    1人が参考になると回答しました

  • 何も関係ありませんよ

  • それはスカウトの意味が違います、笑 その人がやっているのは新米をscoutすることです。 あなたのおっしゃる意味のboy scountと言葉でひっかけているのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボーイ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる