教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワーポイントの資格を取りたいのですが、役に立つ参考書があれば教えて下さい。

パワーポイントの資格を取りたいのですが、役に立つ参考書があれば教えて下さい。今のところ、マイクロオフィススペシャリストのWebページに載っている3つの参考書のうちのどれかにしようと思っていますが、どれが1番役に立ちますか? http://mos.odyssey-com.co.jp/study/text2013.html 因みに、以前 ワードとエクセルの資格を取った際、ユーキャンを利用しましたが、ワードでは役に立ったものの、エクセルでは役に立ちませんでした。ユーキャンはパワーポイントの資格取得に有効でしょうか。

続きを読む

393閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ワード、エクセル、パワーポイントは独学でした。 アクセス、WEBクリエーターは読解力が無かったので、どうしても無理で習いました。 パワーポイントは問題集をしっかりやっておけば良いと思います。 私は訓練がらみで受けたのでサーティファイと言う所の資格です。 上級試験の問題集で動作設定ボタンが出て来ました。 実際に使う事があるかな…と思いました。 >ユーキャンはパワーポイントの資格取得に有効でしょうか 利用した事はありませんが、独学でも十分理解出来ると思います。 最初にタイトルを何枚か入力するって問題があったかと思いますが、左側のサムネイルのスライドの上にスライドとアウトラインと書いてあるのがわかりますか? タイトルを何枚も入力する時はアウトラインで入力すると早いのです。 りんごエンターキーで2枚目のスライドに移動します。 みかんエンターキーバナナTABキーにするとタイトルがみかん、サブタイトルがバナナになります。 スライドのタイトルとサブタイトルにいちいとマウスを持ってクリックするのが面倒でアウトラインで文字入力していました。 全部の文字を入力してからアウトラインの左のスライドボタンをクリックして一枚一枚ホームタブのスライドグループのレイアウトを問題通りに直してました。 試験時間がこれでかなり節約できると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パワーポイント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる