教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総務部以外の人は社労士の資格を取得しても意味がありませんか?

総務部以外の人は社労士の資格を取得しても意味がありませんか?

805閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一部試験科目が免除になるような働き方をしている人には、あながち意味はないことになりますね。 http://www.sharosi-siken.or.jp/exam/exempt.html ほかには、 *人事部付として *法務部付として(大企業にしか備わらない部署ですが) *社労士事務所や労働コンサル系の企業で働く場合 *労働諸法令に精通する労働組合幹部として *部署・職種に関係なく、資格手当がもらえる場合(!) 実際には、試験難度に見合うかどうかが「意味あるか」に関係してきますので、上記に挙げた例だから「必ず意味ある」と言い切れるものでもないですね。勤務社労士として登録する限り、入会費・年会費がついて回りますし。 http://sr-tips.com/syarousi/2705/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる