教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR東海の就職についてです いま僕は大学1年生ですが大学があまりにも酷く今すぐにでも辞めたいと考えています。 その場…

JR東海の就職についてです いま僕は大学1年生ですが大学があまりにも酷く今すぐにでも辞めたいと考えています。 その場合来春のJR東海の採用には応募することが出来るのでしょうか?もちろん高校を通じての応募になることは分かっています。高校には求人もきていました。 JR東海のプロフェッショナル職(短大卒)という所で高卒も採用されるらしいのですが、短大卒の方は数年前に短大を卒業した人までは応募資格になっているのですが高卒については何の記述もありません。やはり高卒では新卒しか採用していないのでしょうか。もし僕でも応募できたとして、1年間なにをしていたんだということになり周りの人より不利になりますか? 少しでも分かる方、回答よろしくお願いします。

続きを読む

1,925閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    JR東海の場合、高校、短大、大学卒業時、世間的に言う新卒でしか採用していません。短大は別のようですが、質問者さんの場合、大学を辞めてしまうと中途採用になります。 JR東海のプロフェッショナル職(短大卒)という所で高卒も採用されるという話は、聞いたことがなかったのですが、それが本当なら良いのですが。 どちらにしても、1年間の空白は不利にはなります。 1番は、大学を卒業することです。どういう大学かは分かりませんが、社会的に誇れる資格を取得するのもアリですね。 鉄道系(業務上役に立ちそうな物)や国家資格等ですけど。 2つめは、あまりおススメは出来ませんが、どうしても大学を辞めたい、鉄道会社に入りたいのであれば、東京の交通短期大学、鉄道系の学科がある専門学校に入学し直してJR東海の採用試験に挑戦する手があります。 ただ学校によっては、採用しない学校もあるので、気を付けてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東海(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる