教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現役保育士です。

現役保育士です。保護者が子どもを預けてくるのがしょっちゅう、 早朝から最長時間まで子どもを預ける保護者に対し、保育士は、よく迷惑だとか、子どもの面倒みたれなど、文句を言っている保育士が増えているように感じますが、私はそうは思いません。 本当に子育てがめんどくさくて子ども預けている保護者なんていませんし、わざとお迎えに遅れている保護者なんているはずがなくらなにかしらの理由があるはずです。 裕福な家庭がいれば、朝から夜が仕事でなおかつ育児にも疲れ、早く仕事が終わっても、やるべきことを今のうちにやっておきたい、と思ってる親がほとんどだと思います。 なんでわかってあげないんでしょう。たしかに私たちがしんどくなり、帰る時間も遅くなります。 そうですが、そのための保育士がいてるんじゃないですか?保護者支援でしょ?就労を助けるのが保育士の役目でしょ? なんで、仕事だけを目にして心に目を向けないんですか。そのような方は子どもが好きだという理由だけで 保育士になったと思います。 皆さんはどう思われますか?

続きを読む

2,706閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    子供を預けて仕事以外の事をしてる人間も多いからでは? 少しでも子供との時間をとれと言う意味ですよね。 どんなに保護者支援と言っても、仕事以外で預けるのは違うだろうし。 保育園に預けてる親が言ってましたよ。 今日は親たちで飲み会するから、夕食ありにしてもらったとか。ネイルや美容院にいくとか。 そんな親が多いのでしょう。 しかも保育士は自分たちの奴隷みたいな言い方。 だから保育士って、病んでる人が多いんだね。 自分でみられず他人にみてもらってるのに、不満ばかり言うなら子供産むなって話。

    6人が参考になると回答しました

  • 大阪在住で現在、息子が保育教諭を目指して大学の4回生です。 母親(私の嫁)嫁の母も元幼稚園教諭です。 やはり仕事量に見合った給料でないから そういう不満も出るのだと思いますよ。 他の先生も本来はあなたと同じ考えだと思います。 私も親として息子とは色々話しはしてますが、将来、自分の家庭を持った時に生活していけるか不安はありますよ。

    続きを読む
  • 現役保育士です。 残念ながら、そうゆう保育士も保護者もいらっしゃいますね。家庭環境の理由で延長保育まで利用しなければならない家庭もあり、こちらがサポートしなければいけない家庭ももちろんありますが、お休みでも1日預けたり、遠出で遊びに行き連絡がつかない家庭など…育児に仕事、家事を本当に頑張られてるお母さんもいる中でうーん…と感じるものはあります。 子どもも不安定になりますよね〜

    続きを読む
  • 預けてる側の親です。 そう思って頂いている事自体はとっても恐縮なのですが、それはそれで「先生方に悪いな」「大変だろうな」って言うのが親の本音です。 残念ながら↓下の方のように噂か一人聞いたのをそのまま保育園の親全体のように偏見で言う方もいますが、大抵は質問者様のおっしゃる通りフルタイムで働いてると早朝からフルで預けないといけない方が多いのでしょう(幸い私はそこまでしなくても助かってますが)。 なのでこの件に関しては2つ問題があり(それに付随してもっと沢山)、それは分けて考えないといけないと思います。 (1)一つはフルタイムで両親が仕事をする場合、園によってはフルで預けられない→その結果どちらかが仕事を時短にするか転職するかなどを迫られる (2)本来であれば就業時間も決まっているはずの保育士さん達も職員の不足によって園にいる時間も長くなる→残業(もしくはサービス残業)が増える→もっと保育士さんが減る (1)に関しては自分自身も経験してますが難しい所で、全ての方に対して「親なんだから時短にすべき」と言えないのが現実です。 それで生活が成り立っている方もいるでしょうし、「母親なんだから〜」と言ってもそれなら父親が時短にすればいいのに・・など反論もあるでしょうし、各家庭によって事情も違うので他人がどうのこうの言う事ではないと思ってます。 個人的にはもう少し父親側も時短にしたり育休をとれればこの問題も解決できると思うのですが。 (2)に関しては悪循環ですよね。 財源はかかるものの、保育士さん達の給与を教員並みに高水準にしない限りは問題解決は難しいのでは?と思います。 介護士の問題も同じですが。 何れにしても叩き合っていてもしかたがないので時代に合わせて建設的に変えて行くしかないですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる