教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

書類選考の合否連絡って手紙ですか?電話ですか?

書類選考の合否連絡って手紙ですか?電話ですか?地方の中小企業に就職しようと思い、書類選考があるので書類を送ったのですが…。 ちなみにその企業は10人程でハローワークの紹介で、 求人票に選考結果3日後、郵送、電話(書類選考結果は応募書類到着後3日以内に連絡します)とあります。 近所の郵便局が送ろうとした日が休みでやむ終えずコンビニのクロネコで送りました。当日はコンビニの郵便物の回収が終わってると言う事で、今から出すと速くて2日後に届くと言われ、とりあえず2日待って更に待ち今日で恐らく書類が届いてから3日目です。待っているのですが、なかなか来ません…。クロネコで送ったのがダメだったんでしょうか…それともゴールデンウィークだからなんですかね?後、こちらから電話するのはアリですか? 回答お願いします。

補足

クロネコは先程確認したらメール便ではなく宅急便となっていました。アウトですか…?ちなみに内容は履歴書とハローワークの紹介状です。

続きを読む

3,415閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    GW中は配達物そのものが遅延している可能性もあります。また、会社で言う3日とは、「3営業日」を指し、会社の休業日は含みません。GWが休みになる会社であれば今週中の連絡はないでしょう。 クロネコは、信書を取り扱っていないはず。メール便(現在は廃止されてます。DM便のことでしょうか?)も信書は扱えません。それは確認されませんでしたか?郵便や一部の信書を送れる配達サービス(佐川郵便の信書便など)以外で信書を送ると法律違反になってしまいます。それで実際に罰せられる可能性は限りなく低いはずですが、常識か非常識かで言えば非常識に当たります。そこをその企業さんがどのように判断されるか、ですね。 会社からの連絡方法ですが、通常は合格者には電話連絡のち書類郵送、不合格者には郵送が多いです。不合格者には一切連絡がない会社もあります。 電話での問い合わせはしないほうがいいです。問い合わせには応じられませんと明記している会社もあるので、そこは確認してください。 もし来週のなかばをすぎても連絡がなければ、縁がなかったと思ってあきらめましょう。

  • クロネコとは、宅急便コンパクトかなにかですか? 届けばいいわけですが求職依頼、履歴書等は信書です。郵便(信書便)を利用しないと郵便法に違反します。受け取る人にもよりますが常識のない人と思われ、企業側の心象に影響しないとも限りません。御質問とは外れますが御容赦。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • クロネコって何で送ったんです? 履歴書は信書になるので、送れませんし、受け取る側の印象も悪くなりますよ 宅急便って… 履歴書は荷物じゃないでしょ? 非常識のレッテル貼られて不採用決定です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 選考って2週間程度待ったほうがいいです、特に今回は連休ですし。 書類選考の合否連絡って手紙か電話ですが、採用の場合は電話、不採用の場合は書類の返却と一緒に文章で送られてきます 結果が分かるのは、早くても来週の中旬、再来週の始めだと思います こちらから電話するのはアリですか? →再来週こなかったら電話しましょう それまで、他の求人をさがして、応募しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる