教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現職 美容師 4年目 スタイリスト

現職 美容師 4年目 スタイリスト年収 200万程、ボーナス等はなし 週休2日、年末年始と年に一度5日の休暇有 社保完備 現在、美容師としての職場としては 特にそこまで文句ない会社で勤めさせて頂いてます。 職としても楽しんでいる方だと思います。 ただずっと悩んでいる事があり 転職も考えています。 それはシングルマザーで今年5歳の娘がいること。 美容師になる前から娘が産まれていました。 家族等の協力があってここまでやって来れた 私ですが 美容師の仕事もそんなに甘くもなく 4年経ってやっとここまで来ました。 美容師になる前には他の仕事を考えられず 美容師の仕事の労働環境をもっと甘くみていました。 自分のやりたい仕事をさせて頂いてきた この私ですが、 転職理由は ・勤務時間 ・給与、ボーナス ・休暇 です。 シングルマザーで他の仕事で どこまで稼ぎ頭として出来るか分かりませんが 現在は朝6時半に家を出て、夜23時前に帰宅。 給与は美容師としてはこれからのスタイリストとしては 悪くない方かもしれませんが 周りでボーナスを貰いながら、休暇もある人と比べると 年収200万程はどうなのかと。 あまり貯金にも手が回りません。。 4年やりたい仕事をしてきましたが そんなにこの仕事で BIGな人になれるような気もせず。失笑 娘の為にも 時間、休暇、給与を考えて仕事を探した方が 良いのではないかと ここ数年考えながら仕事をしてきました。 現在は私の母に娘の面倒を掛けながら 生活をしています。 母は私の好きなようにして良いという 本当に感謝でしかない人です。 悩む点は母も言うのですが 色々と会社も週休2日を利用して 子どもの行事に参加させて頂ける環境がある事などです。 現在25歳、今年26歳で今年5歳になる娘がいて 転職しても何かあった時は同居している母が 娘のことをみれるという環境があります。 仕事は好きです、時間内は率先して仕事をよくします。 美容師ですが、美容師資格を取得出来る 大学を卒業して大卒です。 こんな私でも時間、休暇、給与が取れるような 転職に希望はありそうでしょうか?

続きを読む

3,370閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    独立したほうがいーです。200万なら超暇でも稼げます

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 希望はあります。全然ありますよ。 まだ20代半ば、そして大卒。 やる気さえあれば全然可能です。 私も給与や休暇などの理由で一度美容師をやめて他職についた事があります。 しかしやはり美容業に戻りたくなり20代半ばに出戻りしたので、あなたとは逆パターン。 でも色々試してみて「何事も成せば成る」と肌で感じました。 他の仕事でも色々と不都合な面はたくさんあると思います。 そう考えると、がんばって独立するのもひとつの手段。 勤務時間、給与、ボーナス、休暇、自分がオーナーならある程度は自分の融通を考えて決められますし、ひとりだけでのんびりと営業するのも良いと思います。 続けるも転職するも大変なのは同じなので、美容師の他にやりたい仕事や融通が利きそうな転職先を見つけたら今の所をやめるのもいいのではないでしょうか。 でもひとつ言えるのは、独立さえできれば美容師ほどいい仕事はないと思いますよ~(^^)

    続きを読む
  • >美容師資格を取得出来る大学を卒業して大卒です。 これは非常に申し訳ないですが世の中では「大卒」とは認めません 大半がFランクなので遊びついでに取った資格としか思わないですね 学歴としてある程度評価される最低ランクは日東駒専ランクです 大東亜帝国以下は普通に授業受けてたら誰だって行ける程度です 自分は美容師なので他の職業はわかりませんが、美容業界でその程度のキャリアで社保完備で200万なら貰えてる方です 低学歴でほかに何の技能もない人が転職しても似たり寄ったりです シングルマザーで子供に時間も取られる事を考えるとなお更ですね 美容師やってたらお客様に似た境遇の人はいませんか? そういう人の話ちゃんと聞いてます? 低学歴でも稼げる仕事はありますが、大半が汚いとか危険とか重労働です 美容師なんて年がら年中エアコンの効いた室内だし、病気や怪我のリスクも少なくて自分からしたら楽な仕事だと思いますけどね 美容師の仕事は良いですよ 完全実力主義ですから 月の売り上げはいくらくらいでしょう? 労働時間だけで給料を考えるから転職ばかり考えるんです 試しに月の指名売り上げ200万くらいやってみればわかりますよ 今それ以上の売り上げがあって年収200万なのであれば会社に相談してみる余地はありますがね 500万超えると転職なんて絶対に口に出せないくらいの待遇になりますよ まだ4年目なんてペーペーです 家族の協力があるならそれに甘えられるうちに走ることです 美容師が美容師としての基礎力を付けられる時期というものがあります あと3年もすれば垢がこびりついて良い技術が身につきづらくなります 大卒でキャリア4年だともうアラサーですよね? 美容業界の平均年齢は29歳ですので世の中では若い部類でも美容業界では年だけでみるとそうでも無いです そして転職も厳しい年齢です

    続きを読む
  • 手取りで200万ということでしょうか? どちらにせよ拘束時間に対してちょっと少ないですね・・・ 娘さんがあと10年は手が掛かりますが大きい出費(私立高校だとして)まで10年間は貯蓄する時間があります。 その間習い事なんかにもお金はかかりますが・・・ 一般的な時間帯(8~17時)で働ける会社があれば転職すべきと思います。 地域が分からないので条件に合う会社があるかは分かりませんが、私なら子育てしながら美容師になれた人は大歓迎ですね。 そのうえでアルバイトするなどで貯蓄すれば今と変わらない拘束時間で収入は増えると思います。 給料面優先の転職を考えても良いと思いますが、給料が良い会社で求人している企業は大概ブラックです。 お母さんの助けも引越ししては受けられないでしょうから、あなたの通える地域で良い会社に巡り合えると良いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる