教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

声優の専門学校へ進学するつもりなのですが

声優の専門学校へ進学するつもりなのですが志望理由を書く場所がB5サイズの紙で 一番下に4行で欄があります 書き方がわからないので 何か型とかこういう感じで始めて こういう感じで終わらせればいいとかの 書き方おしえてください。

補足

知りたいのは書く内容ではなくて、どのような 書き方か、どう書き始めるかや、 話す要点の順序などが教えてもらいたいです

続きを読む

205閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    それはつまり、アルバイトの履歴書に記入する応募動機欄に記入するテンプレートの要領でいいのではないでしょうか? カフェに応募ならば 「私は以前からコーヒーがすきでよく一人でカフェを楽しんできました。そして、働くのなら自分の好きなカフェで働きたいと思っています。私はひととお話をするのが好きです。よろしくお願いいたします。」 声優専門学校への応募ならば 「私は以前から声優のお仕事に強い興味を持っていました。そして、御社にて声優の技量を磨いていきたいと思っています。私はひととお話をするのが好きです。よろしくお願いいたします。」 以上が、オーソドックスなテンプレートなのだと思います。 書き始めや、その要点と順序 「(私は以前から○○に強い興味を持っていました)、(なので○○学校で専門的に勉強していきたいと思っております)、強い気持ちは誰にも負けません(など、ここは自分の気持ちや自己紹介など、自分の好きな言葉を当てはめましょう)、よろしくお願いいたします。」 そして最後を、「よろしくお願いいたします。」で締めるとテンプレートとしては無難な仕上がりとなります。 または、それまでの前文の構成がしっかりとしていれば、「よろしくお願いいたします。」で締めなくてもいいでしょう。 ここまで詳しく説明すれば、こういうことの記入欄が初めてのご質問者様でもなんとなくの流れは掴めたはずでしょう。

  • ausendaizarさん あなたって人ハァ!!! 俺は貴方を信じない!! 俺は俺の正義を貫く!! 確かに、正義だと思った事の為に動く事は正しい! しかし、それなりの器を持ってほしいのだ! 「自分はこうやって頑張って作ってるのに、お前らは機械、コピー、クローン、(盗み)に頼りきりなのかよ!ムカつくんだよ!」 そういう感情が10%でもあるなら捨て去れ! そして正義を貫け!!!!!

    続きを読む
  • 自分の質問が何もおかしくないものだと思っているなら、直接その学校に聞けばいいと思うんですが。

    ID非表示さん

  • 順序などありません。 普通の文法を用いればいいだけです。 話す内容もです。 高校の志望動機書く時と一緒ですよ。 追記 なんか変な人いますけど、私が書いたことは間違いではないです。 自分が入りたいと思った理由を素直に書く。 それ自体に順序なんぞ必要ですか?という話です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる