教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務員の求人票で基本給が安く定額的に支払われる手当が基本給の倍額になっているような場合 事務員であまり見ないのですが 事…

事務員の求人票で基本給が安く定額的に支払われる手当が基本給の倍額になっているような場合 事務員であまり見ないのですが 事業所に何かメリットがあるのでしょうか 手当は職能、地域給、職責給、生産性・等級とあります

373閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    単に給与体系がそのようになっているのではないですか。大企業では珍しくありません。気を付けなければいけないのは、職能給や職責給等は等級により違うわけですから、通常は勤めてから経験を積んで上がっていくものです。従って、最初から求人票にある額が支払われるということなのか、経験を積んだ人の給与も含めた社内平均を示しているのか、求人票をよく見ることです。 社会保険料(健康保険料、厚生年金保険料)、雇用保険料、残業手当の基礎賃金すべて基本給の他手当を含めた総額で決まります。金銭的なメリットは考えられません。 退職金や賞与の額の決め方は会社が自由に決めて良いものです。あるいはそれらが基本給をベースにしているのかもわかりません。

  • 退職金や年金の支払いの際事業所が有利になります。 基本給が算定の基礎となるからです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる