教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

頑張りたいのに、頑張れない。 既婚、30代、フルタイムパート+副業をしています。 去年10月に流産するまでは、毎…

頑張りたいのに、頑張れない。 既婚、30代、フルタイムパート+副業をしています。 去年10月に流産するまでは、毎日仕事をし、家事も頑張り、疲れはありましたが充実していました。 が、流産してから仕事に行く気にならず、週2〜4日しか出勤できていません。 毎朝行かなければと思うのですが動けず、仮病を使い、夫には言わず休んでいます。 なんでこんなふうになってしまったのか自分でもわからず悩んでいます。 流産を引きずっているとは自分では思っていません。 確かに思い出すことはありますが、前向きに考えられてると思っています。 ただ流産したことで、職場に行きたくないと思ってしまう出来事はありました。 今の職場は少人数で、基本社員1人、パート5人しかいません。 独身時代は別の部署で働いており、その時から社員、パート1人(50代)とは知り合いでした。 妊娠した時、そのパートさんとはプライベートな話をする仲で、特別仲よかったので、社員への報告とともに先に報告しました。 すごく喜んでくれました。 他のパートさんには安定期入ったら報告する予定でしたが、そのパートさんが妊娠の話をしてる時に聞こえてしまったから、黙ってるのは…となり、報告することになりました。 報告した時に「あー、黙ってるの嘘ついてるみたいで辛かったー笑」と大声で笑いながら言っていました。 その言葉が心に残り、今でも忘れられません。 あと社員の奥さんも第三子妊娠中で年明けに出産されました。 おめでたいことなんですが、写真や動画、こんなことがあったなどを週一ペースでパートに知らせます。 それを聞きたくないと思ってる自分がいるきがします。 私はどちらかと言えば楽天的で、深く悩むこともなく、悩んでる時間がもったいないから前に進もうとする性格です。 嫌なことがあってもだいたい寝たらスッキリします。 今動けないのは、甘え、なまけているだけな気がします。 どうやったら動けるんでしょうか? いまの職場を辞め、転職し気持ちを切り替えるべきなのかとも思います。 ただ今の職場は時給が比較的高く、子供ができたら産休育休を取れ、急な休みにも対応可能なんです。 それを捨てがたいので、辞めたくないですが、出勤できない今、しがみついててもしょうがないとも思います。 どうしたら前のように戻れるのか、これからどうすべきなのかアドバイスをいただけたらて思います。

続きを読む

699閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分は楽観的な方だと思っていても 意識できない奥深くではショックが大きいものです しかも周囲の人が知っている以上、同情されるのも なんだか気に入らないものです。 貴方のいうように 素晴らしい環境(育休産休)なので確かに勿体無い。 頑張りたいのに頑張れないのは 貴方が貴方の心の中だけで切り抜けようとしているからです。 旦那さまと面と向かって相談して その上で会社とも相談して病欠するか もしかすると相談することで気が晴れる事もある 旦那にいつでも辞めていいよと言われれば 少し気が楽になって、そうか・・ならちょっと頑張ってみよう その時はその時だと開き直れるものです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

楽天(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる