教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今月末に独学で船舶免許2級を受験する予定です。 そこで、実技試験について質問です。 行き合い船の航法については、衝突…

今月末に独学で船舶免許2級を受験する予定です。 そこで、実技試験について質問です。 行き合い船の航法については、衝突するおそれがあるときは、進路を右舷に転じながら、操船信号を行うこととなっていますが、実技試験においても操船信号は鳴らす必要がありますか? ユーチューブや市販のDVDでは、操船信号は鳴らしていないように思うのですが、鳴らさないと減点されるのでしょうか?

続きを読む

81閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今月一級を飛び込み受験し、合格しました。 実技試験でまさに行き会い船の避航でしたが、操船信号は鳴らさなくて大丈夫です。 右に変針します。 右に避ける時の右、右後方の安全確認。 その後、左、左後方の安全確認の後、元の目標に向かって直進。 避航終了しました。の発声 で大丈夫です。 余程のことがないと落ちません。ただめちゃくちゃ緊張しますが。 初めて操船した自分が合格したので。頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる