教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士を今年新卒で合格し、7月からクリニックで働いている者です。 もともと栄養指導を重点的にしたく就職を探して…

管理栄養士を今年新卒で合格し、7月からクリニックで働いている者です。 もともと栄養指導を重点的にしたく就職を探しており、現在就職条件として、3ヶ月の雇用期間があり、医療事務の仕事も同時並行でするということで就職しました。 現在1ヵ月近く実際に働いたところで、仕事内容としては9割医療事務、1割管理栄養士の仕事といったところです。 受付業務と栄養指導が重なると栄養指導には同行させていただくことができず、3日に1回30分ほど管理栄養士の上司の方からご指導していただく程度です。 医療事務の業務について全く知識がない状態で数枚のマニュアルをいただき、それ以外のことは1回でメモを見ながらでもいいので1人でできるようにという感じで、メモをとるようにしていますがどうしてもメモが取れない時もあります。同じことをきくと 「それこの前も言った。ちゃんとメモとってる?勉強してるの?」といわれます。 医療事務の勉強量が多いため、栄養指導の勉強がなかなか進まず管理栄養士として働きたいという気持ちが強いぶん、今の仕事が本当に続けるべきなのかすごく悩んでいます。 職場が遠いこともあり、毎朝早く、最近では朝起きるとほぼ毎日嘔吐している状態です。 このまま続けて行ったほうがいいのでしょうか。 いままでアルバイトは色々やってきましたが、就職は今のところが初めてのためどうしていいのかわかりません。 アドバイスいただけたらと思います。 お願い致します。

続きを読む

3,708閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    少し厳しいことを言わせてもらえば、管理栄養士を持っていてもクリニックなどの比較的小さい病院や施設などの管理栄養士の仕事は栄養管理だけではありません。質問者さんのように事務を兼務するところもあれば、経理を任されたり、お客さんの対応や電話対応等の総務系全てを兼任するところもあります。 専門職としてのやる気があるぶん、私はなんでこんなことをしているのだろう?と思うこともあるかと思いますが、専門職の仕事だけしてればいい管理栄養士よりも色んな社会経験ができていると前向きに考えると人生の幅が広がるかもしれません。 ただ、毎日の嘔吐など身体が悲鳴をあげているようですので、自分を追い詰めないように。もう無理と思えば白旗をあげて良いと思いますよ。私も同じような経験があり、辞めようと思っていた時に先輩に言われた言葉があります。辞めようと覚悟できたんなら、やれるところまでやってみたら?覚悟できたなら、辞表出すだけでしょ。辞めるのはいつでもできるんだから頑張れるところまでやってみるのも勉強かもよ。と。 今となっては懐かしい思い出ですが、当時は相当悩みました。ただ、資格を持ってると強いですよ。選ばなければいくらでも転職先はあります。だから、今の職場だけに固執する必要もないです。そう思えると頑張れそうな気もしませんか? 質問者さんも後悔のないよう考えてみてくださいね(*^^*)

    1人が参考になると回答しました

  • はじめまして。 同じくクリニックで管理栄養士と医療事務を兼任しています。 私の場合は元々医療事務として現在のクリニックに就職しました。 働くうちに医療そのものに興味を持ち、国家資格が欲しい!と思いはじめ 短大へ行き、まず栄養士の資格を取りました。その後、実務経験3年を経て今年の国家試験に合格したので、現在は医療事務をしながら、食事指導の対象患者さんが来られれば指導を行っています。 初めての就職で、やったことのない医療事務をされるのは大変でしょう。 医療事務は比較的簡単に取れる資格なので、業務自体ラクだと思われがちですが、意外とたくさんの知識が必要です。一度聞いただけで覚えられるほど簡単ではないと思います。 医療事務の仕事も好き!と思えるならいいですが、嘔吐するほどのストレスがかかっているなら転職を考えられてもいいのかもしれませんよ。やはり人間は身体が資本です。自分の身体を痛めつけてはいけません。 迷いがあるなら、試用期間の3ヶ月だけ働いてみられてはいかがですか? それでも無理!と思われたら、退職の決心をされたらいいと思います。 絶対に無理は禁物ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 管理栄養士を今年新卒で合格し >おめでとうございます。 分子整合栄養医学関係のお仕事への転職を 検討してみてください。 http://www.orthomolecular.jp/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる