教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

胚培養士の資格をとって、産婦人科で内定もらって、その後も勉強頑張って臨床検査技師の資格取るのもありですかね??

胚培養士の資格をとって、産婦人科で内定もらって、その後も勉強頑張って臨床検査技師の資格取るのもありですかね??クリニックではなく、病院に就職です

989閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    胚培養士の資格をとるには、実際に体外受精を行ってる病院で培養士として働いた実績が必要です。 培養士として働くには、クリニックや病院によって臨床検査技師の資格が必要だったり、農学系学部出身者であることが必要だったり、別に文系学部でもいいよってところもあったりまちまちなので、行きたい病院の求人情報を探したり実際に問い合わせたりしてみてください。 クリニックではなく病院希望ということですが、数としてはクリニックの方が多いですね。 病院希望なのはなぜでしょう? 給与や実績、待遇などはクリニック、病院によってまちまちだし、病院だからといって良いってことはないかと。 私の印象としては専門クリニックの方が培養士がたくさんいて休みをとりやすそう…と思います(毎日受精卵の観察があってシフト制のとこが多いため)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる